宇治上神社には現存最古の本殿

2019年1月1日 撮影
本殿 - 宇治上神社
本殿
宇治上 (うじがみ) 神社(京都府宇治市宇治山田59)は、平安時代後期に造られた本殿を持つ神社で、これは現存する最古の本殿で、国宝に指定されている。神社は世界遺産「古都京都の文化財」の1つだ。

本殿 - 宇治上神社の大きな写真大きな写真
(1920×1245 ピクセル, 1501 Kbyte)
鳥居 - 宇治上神社
鳥居
創建年代などは定かになっていないが、隣接する宇治神社と対になっていることから、第15代応神天皇の皇子、兎道稚郎子命 (うじのわきいらつこのみこと) の離宮の跡であると考えられている。
鳥居 - 宇治上神社の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2044 Kbyte)
石橋 - 宇治上神社
石橋
世界遺産に登録されている寺社の中では、敷地面積が最も小さい。

参道を進んでいくと、池があり、石橋が架かっている。その先に境内への入口となる門が見える。
桐原水 - 宇治上神社
桐原水
境内には桐原水 (きりはらみず) という湧き水がある。
かつて宇治には、宇治七名水と呼ばれる7つの湧き水があった。桐原水は、その中で現存している唯一のものだ。神社では手水 (ちょうず) として使われており、汲んで帰ることもできるが、飲み水にすることはできない。
岩神さん - 宇治上神社
岩神さん
桐原水の隣にある大岩は、岩神さんと呼ばれている。

岩神さんの上に願いを込めながら小石を置き、その小石が落ちなければ願いが叶うといわれている。磐座 (いわくら) 信仰の1つでるとされている。
岩神さん - 宇治上神社の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1178 Kbyte)
武本稲荷社 - 宇治上神社
武本稲荷社
いくつかの摂末社 (せつまつしゃ) があるが、写真は本殿の左側にある武本稲荷社 (たけもといなりしゃ) 倉稲魂命 (うかのみたまのみこと) を祀っている。商売繁盛の神様である。

お稲荷さんの1つではあるが、石畳の先に照らし出されると、荘厳さを感じる。
武本稲荷社 - 宇治上神社の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1127 Kbyte)
宇治駅
宇治駅
最寄駅は京阪宇治線「宇治駅」で、徒歩約5分のところにある。

交通アクセス

【鉄道】
  • 京阪宇治線「宇治駅」から徒歩約5分
  • JR奈良線「宇治駅」から徒歩約10分
【バス】
  • 京阪バス「京阪宇治停留所」から徒歩約5分
【自動車】
  • 京滋バイパス「宇治東IC」から車で約5分
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:宇治上神社
 関連

近隣の情報

参考サイト

(この項おわり)
header