富士山と富岳風穴

2020年3月11日 撮影
河口湖から富士山を望む
河口湖から富士山を望む
河口湖から見る富士山は、山頂から左右対称に稜線が伸びる――湖面がやや波立っており、残念ながら、逆さ富士を撮影することはできなかった。
河口湖から富士山を望むの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1535 Kbyte)
富士山の集いモニュメント
富士山の集いモニュメント
河口湖畔の大石公園には、全国各地の自治体に呼びかけ、富士山の名前を持つ山の石を252個集め、それを積み上げて作った 富士山の集いモニュメントがある。
富士山の集いモニュメントの大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1073 Kbyte)
おおいし農産物直売所
おおいし農産物直売所
大石公園の近くにあるおおいし農産物直売所では、河口湖の北岸で収穫された野菜を地元の農家の人たちが直接販売している。
おおいし農産物直売所の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 932 Kbyte)
新倉山浅間公園
新倉山浅間公園
新倉山浅間公園 (あらくらやませんげんこうえん) (富士吉田市新倉3620)は、1962年(昭和37年)に建設された高さ19.5メートルの忠霊塔(五重塔)があり、富士吉田市のシンボルとなっている。富士山、五重塔、桜を1つのキャンバスに収めることができる。
新倉山浅間公園の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2157 Kbyte)
西湖から富士山を望む
西湖から富士山を望む
西湖 (さいこ) と富士山の間には青木ヶ原樹海が広がる。
西湖から富士山を望むの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2169 Kbyte)
富士ヶ嶺公園から富士山を望む
富士ヶ嶺公園から富士山を望む
富士ヶ嶺公園(富士河口湖町富士ケ嶺1153番地の2)は、オウム真理教のサティアン跡地を、1998年(平成10年)、上九一色村 (かみくいっしきむら) (2006年、甲府市と富士河口湖町に分割編入)が公園として整備した。
富士ヶ嶺公園から富士山を望むの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2175 Kbyte)
富士ヶ嶺公園から富士山を望む
富士ヶ嶺公園から富士山を望む
毎日マスコミが押し寄せた時代も今は昔。7,000平方メートルの広大な敷地は静けさを取り戻し、富士山を望む絶好の散策ポイントになっている。
富士ヶ嶺公園から富士山を望むの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2465 Kbyte)
慰霊碑
慰霊碑
オウム真理教による信者リンチ殺人の現場には、亡くなった信者を供養する高さ約1メートルの石碑が建立された。
「慰霊碑」とだけ刻まれているだけだが、いまも花などが供えられており、一連の事件の苛烈さを思い出す――。
富岳風穴
富岳風穴
富岳風穴(山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1)は、総延長201メートル、高さは8.7メートルある溶岩洞で、周辺にいくつかある風穴のうち最大のものである。
富岳風穴
富岳風穴
1929年(昭和4年)、東隣にある鳴沢氷穴とともに天然記念物の指定を受けた。

富岳風穴の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 3016 Kbyte)
富岳風穴
富岳風穴
内部の気温は年間を通じて約3℃――夏でも溶けない氷柱や、溶岩棚、縄状溶岩などが見られる。
富岳風穴の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1151 Kbyte)
富岳風穴
富岳風穴
玄武岩質の壁が音を吸収するため、内部は音の反響がほとんどない。
富岳風穴
富岳風穴
江戸時代から昭和時代にかけ天然冷蔵庫として利用され、カイコの卵を保存していた。
富岳風穴の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1249 Kbyte)
富岳風穴
富岳風穴
溶岩には珪酸華(ヒカリゴケ)が群生している。原始的なコケ植物で、自ら発光するのではなく、原糸体のレンズ状細胞が暗所に入ってくるわずかな光を反射する。レンズ状細胞には葉緑体が多量にあるため、反射光はエメラルド色になる。
富岳風穴の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1289 Kbyte)

富岳風穴へのアクセス

【バス】
  • 河口湖駅から路線バスで約30分。風穴または氷穴バス停下車。
【自動車】
  • 中央自動車道「河口湖I.C.」より20分
  • 東名高速「御殿場I.C.」から東富士五湖有料道路経由で45分

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header