万座温泉・万座空噴・毛無峠・小串鉱山・湯峰公園

2020年10月17日 撮影
万座空噴
万座空噴 2020年10月17日撮影
万座空噴 (まんざからふき) は、万座温泉の3つある原泉の1つで、もっとも活発に噴気が上がっている。万座温泉は標高1,800メートルに位置し、濁河 (にごりご) 温泉(岐阜県下呂市)と並んで通年自家用車でたどり着ける日本最高所の温泉である。
万座空噴の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2324 Kbyte)
毛無峠
毛無峠 2020年10月17日撮影
県道112号線を南へ向かうと、群馬県と長野県の県境を跨ぐ毛無峠 (けなしとうげ) に至る。中央分水界通過点。明治時代までは原生林が茂っていたが、1916年(大正5年)から硫黄採掘が始まり、樹木を伐採したり、亜硫酸ガスで樹木が枯れたりして、地面がむき出しとなった。この先は通行止めである。
毛無峠
毛無峠 2023年7月16日撮影
毛無峠の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1186 Kbyte)
毛無峠
毛無峠 2023年7月16日撮影
毛無峠の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1107 Kbyte)
小串鉱山 索道跡
小串鉱山 索道跡 2023年7月16日撮影
毛無峠には、かつて、硫黄を採掘する小串鉱山 (おぐしこうざん) があった。1929年(昭和4年)から採掘が始まり、国内で2羽目に大きな硫黄鉱山になり、最盛期には2,000人を超える人々が暮らしていた。
小串鉱山 索道跡の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1012 Kbyte)
小串鉱山 索道跡
小串鉱山 索道跡 2023年7月16日撮影
1937年(昭和12年)11月11日に、小串鉱山の背後斜面で大規模な山津波が発生し、精錬所、小学校や住宅が土砂の下敷きになり、作業員の家族など245人が亡くなった。
小串鉱山 索道跡の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1232 Kbyte)
小串鉱山 索道跡
小串鉱山 索道跡 2023年7月16日撮影
1938年(昭和13年)3月に操業再開し、1971年(昭和46年)に閉山するまで硫黄を採掘し精錬し続けた。
硫黄を長野県側へ運ぶ索道の鉄塔が遺構として残っている。
小串鉱山 索道跡の大きな写真大きな写真
(1920×1539 ピクセル, 1200 Kbyte)
湯峰公園展望台
湯峰公園展望台 2020年10月17日撮影
群馬県側の県道446号から、長野県側の県道112号へ入ると、湯峰公園の駐車場がある。天気が良ければ全校時代らを見渡すことができる。
湯峰公園展望台の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1303 Kbyte)

交通アクセス

【鉄道+バス】
  • 万座・鹿沢口駅からバスで約45分
万座温泉 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header