demilitarized zone

非武装地帯

意味

demilitarized zone = 非武装地帯
非武装地帯。

条約・協定などによって、戦闘のための装備や軍事行動が禁止されている地域のこと。多くは、隣接および対立している国・地域の緩衝地帯に設けられている。DMZ と略す。
北朝鮮と韓国を隔てる軍事境界線(休戦ライン)沿いのDMZでは緊張が高まっている。
両国は1950年(昭和25年)6月に武力衝突を起こし、北朝鮮は中国人民義勇軍の支援、韓国は米軍を主力とする国連軍の支援をそれぞれ受け、大規模な国際紛争(朝鮮戦争)に突入した。1953年(昭和28年)7月、休戦協定が成立。北緯38度線に近い幅4キロメートルの地域(軍事境界線から南北2キロメートルずつ)がDMZに設定された。朝鮮半島を横切る総延長距離は約240キロメートルに及ぶ。
DMZ内は軍隊の駐留や軍事施設の建造はもとより、一般人の出入りも厳しく統制されている。朝鮮戦争時に埋め込まれた地雷が数多く残っているが、豊かな自然も手つかずのままなので、野生動植物の宝庫になっている。
南北交渉の唯一の場であるパンムンジョム(板門店)には、軍事境界線を中心とした直径800メートルの共同警備区域(JSA)が設けられている。両国の事務・休憩施設や南北会談場などが建てられており、1971年(昭和46年)には公式の連絡ルートとなる南北直通電話も設置された。事務連絡は原則として、両国の担当者がこのホットラインを通じて行う。しかし、これまで何度も北朝鮮側から遮断されており、現在も、北朝鮮(金正恩体制)から2016年(平成28年)2月に遮断されて以来、不通になっている(2017年9月末時点)。

例文

In its reply to Japan, Russia proposed making the Korean peninsula north of the 39th parallel a neutral demilitarized zone.
ロシアは日本側への返答として、朝鮮半島の北緯39度以北を非武装地帯とし、軍事目的での利用を禁ずるという提案を行った。

参考サイト

(この項おわり)
header