household spending

家計支出

意味

household spending = 家計支出
家計支出。

家計における消費支出のこと。またその指標。
企業や政府の支出と同様に、個人消費の動向は景気動向の重要な要素であるためその動きは注目されている。

総務省統計局が全国の世帯の収入と支出を調べる家計調査を毎月行い、世帯が得た収入がどのようなものに支出されているか約550の品目や用途に分けて調査し、その支出用途に地域差はあるのかなどを調査、統計している。
また、世帯の家計支出月額の中央値は17万2千円であるといわれ、社会保険料未納者の家計支出月額の中央値は16万6千円となっている。

家計支出の中の飲食費の割合のことを「エンゲル係数」といい、生活水準を示す指標といわれている。生活水準が上がっている高校生以下の子供のいる家計ではエンゲル係数が下がり、代わりに「家計支出に占める子育て費用の割合」=「エンジェル係数」が上がる傾向が見られる。

例文

The MIC Statistics Bureau's "Family Income and Expenditure Survey" indicates that during the periodof sluggish economy in the 1990s, reflected in household spending, spending on transport andcommunications increased with the development of an information-oriented society.
1990年代の経済停滞の中で家計における支出の構成を総務省統計局「家計調査」(全世帯)によりみると情報化等が大きく影響していると思われる通信を中心として交通・通信の支出割合が高まっており、高齢化等が影響していると思われる保健医療なども高まっている。

参考サイト

(この項おわり)
header