西暦690年 - 則天武后の専制

唐の内政混乱
則天武后
唐の第3代皇帝、太宗 (たいそう) の死後、その后で尼僧となった則天武后 (そくてんぶこう) が、大雲教という偽の仏教をつくる。則天武后は自らが弥勒菩薩の生まれ変わりであると称し、息子の中宗を廃位させ、690年、中国史上唯一の女帝となる。

則天武后は国号を周とあらため、対抗勢力を弾圧する恐怖政治を行った。その一方、科挙によって人材を登用するなど、合理的な政治も行った。
則天武后が没すると、中宗が帝位に戻り、国号は唐に戻る。しかし今度は、中宗の皇后、韋后 (いこう) が第二の則天武后になろうとして中宗を毒殺し、政治は混乱する。
この混乱を収めたのが、第6代皇帝・玄宗 (げんそう) である。

この時代の世界

575 625 675 725 775 690 則天武后の専制 624 705 則天武后 618 唐の建国 598 649 太宗 628 683 高宗 602 661 武烈王 663 白村江の戦い 645 玄奘が唐に帰国 602 664 玄奘三蔵 589 隋による中国統一 685 762 玄宗 755 763 安史の乱 705 757 安禄山 701 762 李白 710 761 史思明 719 756 楊貴妃 751 タラス河畔の戦い 688 763 鑑真 676 新羅が朝鮮半島を統一 626 681 文武王 645 大化の改新 614 669 中臣鎌足→藤原鎌足 626 671 天智天皇 631 686 天武天皇 648 672 大友皇子→弘文天皇 667 大津宮に遷都 672 壬申の乱 699 役小角が流刑に 634 701 役小角 645 702 持統天皇 659 720 藤原不比等 661 721 元明天皇 694 藤原京に遷都 683 707 文武天皇 712 『古事記』編纂 680 723 太安万侶 701 大宝律令 668 749 行基 710 平城京に遷都 680 748 元正天皇 688 763 鑑真 581 649 ソンツェン・ガンボ 590 647 ハルシャ・ヴァルダナ 600 642 プラケーシン2世 622 ヒジュラ(聖遷) 600 661 アリー 642 ニハーヴァンドの戦い 630 680 ムアーウィヤ 661 ウマイヤ朝の成立 592 644 ウマル・イブン・ハッターブ 600 651 ヤズダギルド3世 637 カーディシーヤの戦い 645 683 ヤズィード1世 680 カルバラーの戦い 732 トゥール・ポアティエの戦い 688 741 カール・マルテル 732 トゥール・ポアティエの戦い 714 768 ピピン Tooltip
(この項おわり)
header