西暦1000年 - 藤原彰子が中宮に

国文学が盛んになる
源氏物語絵屏風
源氏物語絵屏風
1000年(長保2年)2月25日、藤原道長の長女、藤原彰子 (ふじわらのしょうし) が第66代・一条天皇の中宮(皇后)となる。
女房として、「源氏物語」の作者である紫式部や、歌人・和泉式部をしたがえ、朝廷に華麗な文芸サロンを形成した。

また、これより少し前、中宮定子 (ていし) の女房として、「枕草子 (まくらのそうし) 」の作者とされる清少納言が仕えており、この頃、国文学が盛んになった。
藤原道長関係図
藤原道長関係図
995年(正暦6年)、兄の中関白 (なかのかんぱく) 藤原道隆 (ふじわらのみちたか) が他界すると、藤原道長が内覧 (ないらん) となり、実質的に政権を掌握した。999年(長保元年)11月1日、彰子は8歳年上の従兄・一条天皇に入内する。
藤原道隆の長女、中宮・藤原定子 (ふじわらのていし) が、11月7日、第一皇子・敦康親王 (あつやすしんのう) を出産したため、彰子は女御 (にょうご) となり、翌年、中宮(皇后)に登り詰める。史上初めて一帝二后の状態となった。
しかし、1000年(長保2年)の暮れ、定子は第二皇女・媄子内親王 (びしないしんのう) を出産した直後に崩御してしまう。

やがて彰子は中宮として華やかさを誇り、「栄華物語 (えいがものがたり) 」では「かかやく藤壺 (ふじつぼ) 」と賞賛された。
1008年(寛弘5年)9月11日、彰子は第二皇子・敦成親王 (あつひらしんのう) (第68代・後一条天皇 (ごいちじょうてんのう) )を出産。「紫式部日記」によれば、皇子誕生を長く待望していた父・道長は狂喜したという。
1011年(寛弘8年)6月13日、死の床にあって一条天皇は皇太子・居貞親王 (おきさだしんのう) に譲位し、第67代・三条天皇が誕生する。このとき、敦成親王の立太子が決定した。
すでに敦康親王の祖父・藤原道隆も母・定子もこの世になく、第一皇子である敦康親王の天皇即位は望むべくもなかった。しかし、一条天皇の真意が第一皇子・敦康親王にあったことを察していた彰子は、敦成親王の立太子を後押しした父・道長を怨んだという。

1012年(寛弘9年)、道長は次女の藤原妍子 (ふじわらのけんし) を三条天皇の中宮に送り込み、1017年(長和5年)5月9日に三条天皇が崩御すると、11歳になったばかりの後一条天皇の中宮として三女の藤原威子 (ふじわらのいし) を立て、その権勢の絶頂期を迎える。

道長が出家して政界から身を引くと、彰子は弟である藤原頼通 (ふじわらのよりみち) と協力し、摂関政治 (せっかんせいじ) を支えた。

紫式部の足跡

紫式部
紫式部
NHK大河ドラマ第63作『光る君へ』(2024年1月放映開始)は、『源氏物語』の作者、紫式部を描く。
973年(天禄4年)頃、紫式部は藤原北家の越後守・藤原為時の娘として、雲林院で産まれた。雲林院がある紫野という地名から、紫式部という呼び名が生まれたという。
花山天皇
花山天皇
なお、雲林院は応仁の乱で焼失し廃寺となっており、江戸時代に同じ名前で再建された。
紫式部は、幼少の頃より当時の女性に求められる以上の才能で漢文を読みこなしたなど、才女としての逸話が多い。
父・為時は東宮の読書役として指南しており、984年(永観2年)に東宮が花山天皇になると、蔵人、式部大丞と出世した。
986年(寛和2年)、花山天皇は突然出家し、元慶寺 (がんぎょうじ) で剃髪する。藤原兼家の孫、懐仁親王が一条天皇として即位する(寛和の変)。
藤原兼家
藤原兼家
987年(寛和3年)、藤原道長源雅信の娘・倫子 (りんし) と結婚し、988年(永延2年)、雅信が建てた邸宅 土御門第で長女の彰子 (あきこ) をもうける。
990年(永祚2年)7月に藤原兼家が死去すると、長男の藤原道隆が摂関を継ぎ、長女の藤原定子 (ふじわらのていし) を一条天皇の中宮に立て、嫡男の藤原伊周 (ふじわらのこれちか) を蔵人頭を経て、参議として公卿に列する。
藤原道隆
藤原道隆
994年(正暦5年)、伊周は道長を追い越し、弱冠21歳で内大臣になる。この頃、清少納言が中宮定子の女房として仕える。道隆は体調を崩し、995年(長徳元年)4月に死去する。伊周は内覧となっていたが、次弟の右大臣・藤原道兼が関白を継いだ。しかし、就任わずか数日で疫病に倒れた。
一条天皇の母である東三条院(詮子)は道長を強く推し、ついに道長の内覧宣旨がくだる。

この時代の世界

875 925 975 1025 1075 1125 900 900 900 900 900 1000 1000 1000 1000 1000 1100 1100 1100 1100 1100 1000 彰子が中宮に 988 1074 藤原彰子 980 1011 一条天皇 977 1001 藤原定子 1018 藤原道長の絶頂期 966 1027 藤原道長 973 1031 紫式部 978 1030 和泉式部 956 1041 赤染衛門 966 1025 清少納言 929 990 藤原兼家 953 995 藤原道隆 962 1002 藤原詮子 955 1020 藤原道綱 936 995 藤原道綱母 955 1020 藤原実資 968 1008 花山天皇 976 1017 三条天皇 999 1019 敦康親王 994 1027 藤原妍子 992 1074 藤原頼通 1008 1036 後一条天皇 1000 1036 藤原威子 949 1029 藤原為時 908 990 清原元輔 1000 1057 安部頼時 1000 1062 藤原経清 988 1075 源頼義 921 1005 安倍晴明 955 1019 安倍吉昌 1006 おおかみ座に超新星出現 1054 おうし座に超新星出現 1051 1062 前九年の役 979 宋による中国統一 927 976 趙匡胤 922 992 趙普 939 997 太宗 1019 1086 司馬光 1021 1086 王安石 1048 1085 神宗 1070 王安石の改革 979 高麗による朝鮮半島統一 980 1037 イブン・スィーナー 934 1025 フェルドウスィー 971 1030 マフムード 1010 「シャー・ナーメ」完成 990 1063 トゥグリル・ベク 1038 セルジューク朝の建国 970 アル=アズハル学院創立 962 神聖ローマ帝国のはじまり 940 996 ユーグ・カペー 967 987 ルイ5世 987 フランス王国の成立 958 1025 パシレイオス2世 1020 1085 グレゴリウス7世 1054 キリスト教会の東西分裂 958 1025 パシレイオス2世 1000 1059 ミハイル1世キルラリオス 1054 キリスト教会の東西分裂 Tooltip

参考書籍

表紙 暴れん坊少納言
著者 かかし朝浩
出版社 ワニブックス
サイズ コミック
発売日 2007年07月
価格 638円(税込)
ISBN 9784847036064
 
(この項おわり)
header