西暦1159年 - 平治の乱

平氏が政治を握る
平治物語絵巻 三条殿焼討巻
平治物語絵巻 三条殿焼討巻
1159年(平治元年)12月、後白河上皇 (ごしらかわてんのう) の側近の間にクーデターが発生し、藤原信頼 (ふじわらののぶより) 源義朝 (みなもとのよしとも) による上皇幽閉、信西 (しんぜい) 藤原通憲 (ふじわらのみちのり) )殺害という事件に発展した。
平清盛像(宮島)
平清盛像(宮島)
しかし、平清盛の計略によって上皇は脱出し、激しい合戦のすえ源氏方は敗北した。その結果、源義朝は東国への脱出の途中で殺害され、その三男、源頼朝は伊豆蛭ヶ小島へ配流となった。

この乱を境に、平氏が政権の中枢を担うようになる。
後白河上皇
後白河上皇
保元の乱で勝利した後白河天皇は、1158年(保元3年)8月11日、守仁親王に譲位する。二条天皇(第78代天皇)である。
後白河上皇は院政をしき国政改革を目指した。上皇の側近である信西平清盛を重用し、平氏は上皇を警護する北面武士 (ほくめんのぶし) の最大勢力となる。
二条天皇
二条天皇
一方、美福門院 (びふくもんいん) 藤原得子 (ふじわらのとくし) )の一派は、二条天皇による親政を目指した。
そんな中、信西は後白河派と二上天皇派の両方に通じており、政権を思うがままに操ろうとしていた。
危機感を抱いた後白河上皇は、藤原信頼 (ふじわらのぶより) を近臣に抜擢した。信頼の一門は武蔵・陸奥を知行国としており、両国と深いつながりを持つ源義朝 (みなもとのよしとも) と連携していた。
源義朝
源義朝
1159年(平治元年)12月9日、藤原信頼源義朝の手勢と共に後白河上皇と二条天皇の身柄を確保する。急なことで追い詰められた信西は自刃する。源義朝の三男、源頼朝右兵衛権佐 (うひょうえふごんざ) となった。
このとき、平清盛は紀伊国でこの知らせを聞き、上洛するかどうか迷っていた。しかし、信頼は信西に代わって政権を操ろうと目論んでおり、貴族からの評判は悪かった。
源頼朝(足利直義とも)
源頼朝(足利直義とも)
そこで清盛は、後白河上皇と二条天皇を脱出させ、12月25日、自らの館がある六波羅で信頼・義朝に戦闘を仕掛けた。
間もなく兵力で圧倒していた清盛軍が勝利し、藤原信頼は処刑された。源義朝は東国へ落ち延びるが、途中で頼朝とはぐれ、尾張国で殺害された。
1160年(平治2年)、源頼朝は近江国で捕らえられるが、清盛の継母である池禅尼の助命嘆願などにより処刑は免れ、伊豆の国へ流刑となった。長男の義平は京都で処刑され、次男の朝長は負傷により落命。こうして頼朝が源氏の嫡男となる。
高倉天皇
高倉天皇
結局、後白河派と二条天皇派の対立は落ち着き、功績のあった平清盛と平氏一門が勢力を伸ばしていくことになる。
清盛は1166年(永万2年)に内大臣に、1167年(仁安2年)に太政大臣となる。また、日宋貿易を支配し、多大な富を蓄えた。そして、1179年(治承3年)に治承三年の政変が起き、翌1180年(治承4年)、高倉天皇を譲位させ、清盛の孫の安徳天皇が2歳で第81代天皇となった。
1075 1125 1175 1225 1159 平治の乱 1127 1192 後白河天皇 1118 1181 平清盛 1106 1160 信西 1133 1159 藤原信頼 1123 1160 源義朝 1147 1199 源頼朝 1143 1165 二条天皇 1161 1181 高倉天皇 1117 1160 美福門院 1138 1179 平重盛 1156 保元の乱 1119 1164 崇徳天皇 1139 1155 近衛天皇 1167 音戸の瀬戸の開削 1120 1156 藤原頼長 1097 1164 藤原忠通 1096 1156 源為義 1096 1153 平忠盛 1118 1190 西行 1122 1187 藤原秀衡 1142 1176 平滋子 1154 1184 源義仲 1164 1176 六条天皇 1155 1189 藤原泰衡 1133 1212 法然 1159 1189 源義経 1133 1215 北条時政 1141 1215 栄西 1179 治承三年の政変 1178 1185 安徳天皇 1152 1214 平徳子 1185 壇ノ浦の戦い 1192 源頼朝、征夷大将軍に任官 1086 院政のはじまり 1103 1156 鳥羽天皇 1087 1143 耶律大石 1103 1142 岳飛 1127 南宋の建国 1130 1200 朱熹(朱子) 1115 金の建国 1181 ジャヤーヴァルマン7世が即位 1206 モンゴル帝国の成立 1096 十字軍遠征はじまる 1100 1124 ハサン・サッバーフ 1138 1193 サラーフ・アッディーン 1171 アイユーブ朝が成立 1187 ヒッティーンの戦い 1086 1125 ハインリヒ5世 1157 1199 リチャード1世 1182 ノートルダム大聖堂の完成 1167 1216 ジョン 1215 大憲章(マグナ・カルタ) 1133 1189 ヘンリー2世 1100 1187 グレゴリウス8世 1122 1190 フリードリヒ1世 1125 1190 フリードリヒ1世 1113 1150 スーリヤヴァルマン2世の治世 Tooltip
(この項おわり)
header