西暦1402年 - アンカラの戦い

ティムールとオスマンが衝突
バヤズィトのもとへ訪れるティムール
バヤズィトのもとへ訪れるティムール(1878年)
ティムール
ティムール
ティムールは、1402年のアンカラの戦いで、バヤズィト1世が率いるイスラムのオスマン帝国(1299~1923年)を破る。
退却しようとしたバヤズィト1世は落馬して捕虜となり、翌年病死した。

その結果、オスマン帝国は一時的に弱体化し、コンスタンティノープルを包囲され滅亡寸前にあった東ローマ帝国が救われる。

ティムールは元の再現を目論見、明へ向けて軍を進めるが、1405年に死去。帝国の領土拡大に終止符が打たれる。
アブー・サイード
アブー・サイード
1449年、ティムールの孫にあたる4代目君主ウルグ・ベクが暗殺されると、帝国は混乱期に入る。1469年、6代目君主アブー・サイードが死去すると、帝国はサマルカンド政権とヘラート政権に分裂した。
ウズベク族のシャイバーン朝は、1500年にサマルカンド政権を、1507年にヘラート政権を相次いで征服し、ティムール帝国は終焉を迎える。

アンカラ付近の地図

この時代の世界

1275 1325 1375 1425 1475 1525 1402 アンカラの戦い 1336 1405 ティムール 1360 1403 バヤズィト1世 1370 ティムール帝国の成立 1377 1447 シャー・ルフ 1394 1449 ウルグ・ベク 1396 ニコポリスの戦い 1423 1478 ウズン・ハサン 1432 1481 メフメト2世 1368 明の建国 1360 1424 永楽帝 1377 1402 建文帝 1378 1425 洪熙帝 1371 1434 鄭和 1399 1435 宣徳帝 1392 李成桂が即位 1335 1408 李成桂 1378 1417 ローマ教会の大分裂(シスマ) 1326 1417 グレゴリウス12世 1339 1410 アレクサンデル5世 1328 1423 ベネディクトゥス13世 1357 1433 ジョアン1世 1368 1431 マルティヌス5世 1368 1437 ジギスムント 1417 コンスタンツ公会議 1339 1453 百年戦争 1431 ジャンヌ・ダルクの処刑 1412 1431 ジャンヌ・ダルク 1405 1440 ジル・ド・レ 1358 1408 足利義満 1347 1424 後亀山天皇 1397 金閣建立 1321 1380 光明天皇 1404 日明貿易はじまる 1377 1433 後小松天皇 1428 正長の土一揆 1429 琉球国の統一 1429 1441 足利義教 1395 1423 足利義持 Tooltip
(この項おわり)
header