西暦1600年 - 「ハムレット」の完成

イギリス文学の最高傑作
ペドロ・アメリコ「ハムレットのビジョン」(1893年)
ペドロ・アメリコ「ハムレットのビジョン」(1893年)
イギリスの劇作家であり詩人のウィリアム・シェイクスピアが、悲劇「ハムレット」を完成する。

正式名称は「デンマークの王子、ハムレットの悲劇」(The Tragedy of Hamlet,Prince of Denmark)で、4万行を超えるシェイクスピア作品中では最大規模の戯曲だ。
デンマーク王子のハムレットが、父を殺し母を奪い王位を簒奪した叔父を討ち復讐を果たすという内容で、シェイクスピアの四大悲劇(ハムレット、オセロー、マクベス、リア王)の一つに数えられている。
ウィリアム・シェイクスピア
ウィリアム・シェイクスピア
ウィリアム・シェイクスピアは、1564年にイングランド王国のストラトフォードに生まれた。1582年に結婚。
1592年頃までにロンドンに進出した。エリザベス朝のロンドンでは、劇場や劇団が次々に誕生しており、シェイクスピアは俳優として活動するかたわら、次第に脚本を書くようになる。
1588年から1590年頃に、最初の史劇『ヘンリー六世 第1部』を書き上げる。1592年に初演された。
J.H.フレデリック・ベーコン「ロミオとジュリエット」
J.H.フレデリック・ベーコン「ロミオとジュリエット」
シェイクスピアは、『リチャード三世』(1593年)、『じゃじゃ馬ならし』(1594年)、『ロミオとジュリエット』(1596年)、『夏の夜の夢』(1596年)、『ヘンリー四世』(1597年)と矢継ぎ早に作品を発表し、1603年に即位したジェームズ1世は、自らがシェイクスピアの庇護者となることを約束したほどの人気ぶりであった。

俳優としても盛んに活動しており、『ハムレット』の先王の幽霊を演じたと言われている。
経済的にも成功を収め、ロンドンで不動産や大きな邸宅を購入した。
ベンジャミン・ウエスト「王と王妃の前のオフィーリア」(1792年)
ベンジャミン・ウエスト「王と王妃の前のオフィーリア」(1792年
シェイクスピアの戯曲は世界で最も優れた文学作品として評価されているが、古い民話や歴史、他の劇作家の作品を改編したものが多い。『ハムレット』も、現存はしていないが先行作品『原ハムレット』があったと考えられている。
ジョン・エヴァレット・ミレー「オフィーリア」(1852年)
ジョン・エヴァレット・ミレー「オフィーリア」(1852年)
シェイクスピアは、『ハムレット』に続き、のちに四大悲劇と呼ばれるようになる『オセロー』(1604年)、『リア王』(1605年)、『マクベス』(1606年)を書き上げる。
フュースリー「ハムレットとその父の幽霊」(1785年)
フュースリー「ハムレットとその父の幽霊」(1785年)
晩年に書かれた戯曲『ペリクリーズ』(1608年)、『シンベリン』(1610年)、『冬物語』(1611年)、『テンペスト』(1611年)は喜劇に分類されるが、超現実的な劇作法がとられた。なかでも『テンペスト』は、シェイクスピアのオリジナル作品とされている。

シェイクスピアは、1613年に引退し、故郷ストラトフォードへ帰ったとされる。1616年、52歳で没した。同じ年、スペインでは『ドン・キホーテ』の著者セルバンテスが、日本では徳川家康が死去した。

この時代の世界

1525 1575 1625 1675 1600 「ハムレット」の完成 1564 1616 シェークスピア 1547 1616 セルバンテス 1533 1603 エリザベス1世 1566 1625 ジェームズ1世 1611 欽定訳聖書 1620 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 1561 1626 フランシス・ベーコン 1588 アルマダ戦争 1543 1596 フランシス・ドレーク 1603 『ウラノメトリア』出版 1572 1625 ヨハン・バイエル 1582 グレゴリオ暦の導入 1572 ティコの新星 1546 1601 ティコ・ブラーエ 1619 ケプラーの法則 1571 1630 ケプラー 1632 「天文対話」出版 1564 1642 ガリレオ・ガリレイ 1630 「ローザ・ウルシナ」出版 1573 1650 クリストフ・シャイナー 1596 1650 デカルト 1568 1609 ネーデルラント独立戦争 1611 欽定訳聖書 1583 1645 フーゴー・グローティウス 1562 1598 ユグノー戦争 1553 1610 アンリ4世 1598 ナントの勅令 1585 1642 リシュリュー 1601 1643 ルイ13世 1602 オランダ東インド会社設立 1600 イギリス東インド会社設立 1621 オランダ西インド会社が設立 1559 1626 ヌルハチ 1648 清の建国 1606 1645 李自成 1610 1644 崇禎帝 1600 関ヶ原の戦い 1542 1616 徳川家康 1603 江戸時代の始まり 1560 1600 石田三成 1553 1625 毛利輝元 1564 1620 ウィリアム・アダムス 1582 1602 小早川秀秋 1568 1623 黒田長政 1561 1624 福島正則 1593 1615 豊臣秀頼 1546 1604 黒田如水 1579 1632 徳川秀忠 1573 1626 お江与の方 1567 1636 伊達政宗 1567 1615 真田幸村 1592 文禄の役 1597 慶長の役 1536 1598 豊臣秀吉 1567 1615 淀君 1585 豊臣秀吉が関白に任官 1582 1590 天正遣欧少年使節 1587 バテレン追放令 1588 刀狩り令 1588 聚楽第で大茶会が催される 1590 秀吉による天下統一 1591 千利休、切腹 1539 1599 前田利家 1567 1612 小西行長 1562 1611 加藤清正 1567 1612 有馬晴信 1571 1646 柳生宗矩 1536 1643 天海 1569 1633 崇伝 1573 室町幕府が滅ぶ 1583 賤ヶ岳の戦い 1584 小牧・長久手の戦い 1537 1597 足利義昭 1571 1617 後陽成天皇 1609 サンフランシスコ号が漂着 1613 慶長遣欧使節団がスペインへ出発 1584 1645 宮本武蔵 1614 大阪冬の陣 1615 武家諸法度、禁中並公家諸法度 1615 大阪夏の陣 1598 シビル・ハン国の滅亡 1592 1666 シャー・ジャハーン 1542 1605 アクバル 1571 1629 アッバース1世 1620 ピルグリム・ファーザーズ Tooltip
(この項おわり)
header