西暦1721年 - 最初のイギリス首相

ウォルポールがプライム・ミニスターに
ロバート・ウォルポール
1721年、第一大蔵卿に就任したロバート・ウォルポールは、国王ジョージ1世の信任が厚く、議会の支持を背景に政治を行ったことから、プライム・ミニスターと呼ばれるようになった。これが後に内閣総理大臣を意味にするようになる。

20年に及ぶ長期安定政権は、イギリスを大英帝国へ発展させるきっかけとなった。
1721年、第一大蔵卿に就任したロバート・ウォルポールは、与党を統制して閣議を主宰し、議会の支持を背景に政治を行った。また、国王ジョージ1世は英語が話せず、国政をウォルポールに任せた。やがてウォルポールはプライム・ミニスター(閣僚の第一人者)を呼ばれるようになり、これが後に内閣総理大臣を意味にするようになる。ウォルポールは、イギリス最初の首相と呼ばれる所以である。プライム・ミニスターが制度として成立するのは1907年のことである。

ウォルポールは、ケンブリッジ大学を卒業後、1701年にホイッグ党の庶民院議員に当選して政界入りした。1720年、投機ブームによる株価の急騰と暴落を起こした「南海泡沫事件 (なんかいほうまつじけん) 」(バブル経済の語源となった)の混乱を収拾して頭角を現し、1721年に第一大蔵卿に就任した。第一大蔵卿とは、イギリスの国庫を預かる大蔵卿委員会の委員長のことである。

ウォルポールは20年に及ぶ長期安定政権を築き、対外戦争を避け、重商主義政策をとって、大英帝国への発展を準備した。
1742年、議会(下院)内で反対派が多数を占めると、ウォルポールは王や上院の支持があったにもかかわらず潔く辞任した。これが、議会で多数を占める党派の党首が内閣を組織するという責任内閣制の先例が開かれることになった。

この時代の世界

1625 1650 1675 1700 1725 1750 1775 1721 最初のイギリス首相 1676 1745 ロバート・ウォルポール 1660 1727 ジョージ1世 1709 アン法の制定 1688 名誉革命 1665 1714 アン 1719 「ロビンソン・クルーソー」出版 1660 1731 ダニエル・デフォー 1676 1721 アレキサンダー・セルカーク 1722 イースター島の発見 1726 「ガリバー旅行記」の出版 1667 1745 スウィフト 1642 1727 ニュートン 1663 1729 トーマス・ニューコメン 1659 1729 ロッヘフェーン 1713 ユトレヒト条約 1638 1715 ルイ14世 1683 1746 フェリペ5世 1689 1755 モンテスキュー 1701 1714 スペイン継承戦争 1685 1740 カール6世 1702 赤穂浪士の討ち入り 1707 宝永の大噴火 1707 宝永地震 1709 1716 徳川家継 1716 享保の改革 1731 1732 享保の大飢饉 1677 1751 大岡忠相 1684 1751 徳川吉宗 1653 1724 近松門左衛門 1689 おくのほそ道 1657 1725 新井白石 1678 1735 雍正帝 1721 ロシア帝政始まる 1672 1725 ピョートル1世 1688 1747 ナーディル・シャー 1702 1713 アン女王戦争 1722 イースター島の発見 Tooltip
(この項おわり)
header