西暦1889年 - パリ万国博覧会

フランス革命から100年
1889年のパリ万国博覧会の様子
フランス革命100周年を記念して、1889年(明治22年)5月から10月まで、パリで万国博覧会が開催された。
この博覧会にあわせてエッフェル塔が建設され、パリのシンボルとなった。

シャン・ド・マルスに建設された機械館は、建築家デュテールと技術者コンタマンによるもので、幅115メートル、高さ45メートル、長さ420メートルという、これまでの建築方法では作り得ない巨大な空間であった。従来から用いられてきた石造アーチや鉄骨半円アーチとは全く異なる鋼でできた三鉸アーチを用い、アーチを支える壁体や柱なしで組み立てられた。19世紀後半の工業技術と製鋼法の発展により成し得た偉業であった。
会場内ではシャン・ド・マルスから小型電車が10分おきに発車し、周辺約3キロの会場を電車から見て回ることができた。
セーヌ川を渡ってトロカデロの丘には、オランダのチューリップ畑や日本庭園、薔薇園などが展示され、セーヌ川左岸に沿った細長い展示場およびアンヴァリッドには、諸外国の展示館が約50棟設けられた。

「芸術・文学・科学・経済・社会」をテーマに、数多くの国際会議が行われた。国際会議の開催は、それ以降の万博の伝統となった。
半年におよんだ期間中の来場者は3000万人を超えた。ちなみに1970年(昭和45年)3月から半年間開催された大阪万博の来場者数は6400万人である。

この時代の世界

1775 1825 1875 1925 1975 1800 1800 1800 1800 1800 1800 1800 1800 1800 1800 1800 1800 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1889 パリ万国博覧会 1896 近代オリンピックはじまる 1863 1937 クーベルタン男爵 1851 ロンドン万博 1860 全英オープンゴルフはじまる 1887 シャーロック・ホームズ登場 1859 1930 アーサー・コナン・ドイル 1819 1901 ヴィクトリア女王 1888 切り裂きジャック 1897 H.G.ウェルズ『宇宙戦争』出版 1895 ローウェル『火星』出版 1872 「80日間世界一周」の出版 1828 1905 ジュール・ヴェルヌ 1885 狂犬病ワクチンの開発 1822 1895 ルイ・パスツール 1860 「ロウソクの科学」講演 1866 ダイナマイトの発明 1833 1896 ノーベル 1895 X線の発見 1845 1923 レントゲン 1861 イタリア王国の成立 1862 「レ・ミゼラブル」の出版 1870 1871 普仏戦争 1856 1939 ジークムント・フロイト 1898 ラジウムの発見 1876 電話の発明 1909 北極点に史上初めて到達 1900 北清事変 1911 南極点に史上初めて到達 1820 1910 ナイチンゲール 1874 マクスウェルの悪魔 1891 魔法瓶の発明 1894 コヒーラ検波器の発明 1851 1940 オリバー・ロッジ 1894 露仏同盟 1895 三国干渉 1895 無線通信の実験 1866 1946 H.G.ウェルズ 1855 1916 ローウェル 1876 電話の発明 1898 米西戦争 1903 人類初の動力飛行に成功 1909 北極点に史上初めて到達 1856 1920 ピアリー 1856 1924 ウッドロウ・ウィルソン 1865 1923 ウォレン・ハーディング 1861 1865 南北戦争 1839 1937 ジョン・ロックフェラー 1866 1936 アン・サリヴァン 1875 神智学協会の設立 1887 マイケルソン=モーリーの実験 1867 1912 ウィルバー・ライト 1880 白熱電球の商用化 1847 1931 エジソン 1878 東京商法会議所の設立 1840 1931 渋沢栄一 1837 1913 徳川慶喜 1874 佐賀の乱 1891 大津事件 1855 1891 津田三蔵 1890 第1回総選挙 1890 日本初の電話 1862 1922 森鴎外 1867 1916 夏目漱石 1885 内閣誕生 1841 1909 伊藤博文 1890 エルトゥールル号遭難事件 1886 ノルマントン号事件 1890 教育勅語の発布 1844 1897 陸奥宗光 1884 秩父事件 1835 1924 松方正義 1881 1884 自由党 1837 1919 板垣退助 1882 1896 立憲改進党 1838 1922 大隈重信 1883 鹿鳴館がオープン 1835 1915 井上馨 1882 講道館の創設 1860 1938 嘉納治五郎 1882 上野動物園の開園 1880 「君が代」が完成 1877 西南戦争 1873 三菱商会の誕生 1834 1885 岩崎弥太郎 1871 1873 岩倉使節団 1825 1883 岩倉具視 1833 1877 木戸孝允 1869 日本初の電信線架設工事始まる 1834 1901 福沢諭吉 1868 1869 戊辰戦争 1836 1908 榎本武揚 1867 大政奉還 1889 大日本帝国憲法の公布 1852 1912 明治天皇 1849 1914 昭憲皇太后 1837 1891 三条実美 1894 1895 日清戦争 1838 1911 トーマス・グラバー 1841 1913 田中正造 1901 八幡製鉄所が操業開始 1900 北清事変 1900 雑誌「明星」創刊 1909 伊藤博文の暗殺 1906 満鉄の開業 1893 真珠の養殖に成功 1894 1895 日清戦争 1900 北清事変 1909 伊藤博文の暗殺 1856 1875 同治帝 1835 1908 西太后 1853 1910 ラーマ5世 1859 1916 袁世凱 1871 1908 光緒帝 1866 1925 孫文 1900 1901 義和団の乱 1906 満鉄の開業 1877 1878 露土戦争 1818 1881 アレクサンドル2世 1861 農奴解放令 1868 1918 ニコライ2世 1872 1916 ラスプーチン 1869 周期表の提案 1834 1907 ドミトリ・メンデレーエフ 1839 1881 ムソルグスキー 1840 1893 チャイコフスキー 1897 ツィオルコフスキーの公式 1857 1935 ツィオルコフスキー 1869 スエズ運河開通 1830 1916 フランツ・ヨーゼフ1世 1863 1914 フランツ・フェルディナント 1867 1934 マリー・キュリー 1872 1928 アムンゼン 1911 南極点に史上初めて到達 1898 ファショダ事件 1905 第一次モロッコ事件 Tooltip

参考サイト

ふしぎの海のナディア
ふしぎの海のナディア
時は1889年――発明好きの少年ジャンは、万国博覧会の会場で謎の少女ナディアに出会う。ナディアに一目惚れしたジャンは、彼女と共に冒険へと旅立つことに――。
(この項おわり)
header