西暦1937年 - ヒンデンブルク号の爆発

原因は水素ガスではなく船体の塗料か
1937年5月3日にドイツ・フランクフルトを出発した飛行船 LZ129 ヒンデンブルク号は、大西洋を横断し、6日19時、アメリカ・ニューヨーク近郊のレイクハースト空軍基地に着陸しようとしていた。ところが、尾翼付近から突如爆発が起こり、炎上しながら墜落した。この事故により、乗員・乗客97人中35人と地上の作業員1名が死亡した。
ヒンデンブルク号は、1936年に初飛行した、ドイツ・ツェッペリン運航会社の旅客輸送用巨大硬式飛行船である。全長245メートル、直径41メートルと、今まで建造されたあらゆる飛行機械の中で最も巨大なものである。
硬式飛行船は、浮揚用水素ガス袋と船体構造とを分離し、船体の外形を保持することができた。その結果、飛行機よりは遅いものの、特急列車と同じくらいの速度で飛ぶことができた。

ヒンデンブルクには容量20万立方メートルの水素ガスが積まれており、当初、このガスに引火して爆発、炎上したとされていた。ツェッペリン社は原因を公表しなかったが、水素ガスは危険とされ、その後、飛行船に利用されることはなくなった。
その後の検証により、事故の直接の原因は、船体外皮の酸化鉄・アルミニウム混合塗料(テルミットと同じ成分)と考えられるようになった。飛行中に蓄積された静電気が、着陸用ロープが下ろされた瞬間に十分放電されず、尾翼の付け根付近で放電が起こったことから、外皮が発火・炎上したというものである。

この時代の世界

1825 1875 1925 1975 2025 1937 ヒンデンブルク号の爆発 1927 航空機による大西洋横断 1938 ミュンヘン協定 1936 スペイン内戦 1934 ヒトラー総統の登場 1889 1945 アドルフ・ヒトラー 1923 ミュンヘン一揆 1900 1945 ハインリヒ・ヒムラー 1918 トゥーレ協会結成 1928 ファシスト党による一党独裁 1883 1945 ムッソリーニ 1939 1945 第二次世界大戦 1922 ツタンカーメンの墓の発掘 1874 1939 ハワード・カーター 1945 国際連合が発足 1946 ユネスコが発足 1948 ベルリン封鎖 1859 1941 ヴィルヘルム2世 1919 ベルサイユ条約 1920 国際連盟の創設 1889 1951 ウィトゲンシュタイン 1928 ペニシリンの発見 1881 1955 アレクサンダー・フレミング 1875 1961 カール・グスタフ・ユング 1885 1962 ニールス・ボーア 1887 1961 エルヴィン・シュレーディンガー 1901 1954 エンリコ・フェルミ 1900 1958 ヴォルフガング・パウリ 1930 第1回FIFAワールドカップ開催 1935 シュレーディンガーの猫 1879 1940 トロツキー 1879 1953 スターリン 1917 十月革命 1917 二月革命 1927 航空機による大西洋横断 1934 日米親善野球 1895 1948 ベーブ・ルース 1903 1941 ルー・ゲーリッグ 1928 ディズニーアニメにミッキーマウス登場 1941 1945 太平洋戦争 1882 1945 フランクリン・ルーズベルト 1930 冥王星の発見 1929 暗黒の木曜日 1941 1945 太平洋戦争 1936 二・二六事件 1937 盧溝橋事件 1932 五・一五事件 1931 満州事変 1928 張作霖爆殺事件 1928 昭和天皇、即位の大礼 1927 昭和金融恐慌 1927 日本初の地下鉄 1925 ラジオ放送開始 1925 普通選挙法成立 1923 関東大震災 1861 1949 牧野伸顕 1884 1943 山本五十六 1884 1948 東条英機 1884 1948 近衛文麿 1909 1948 太宰治 1917 1944 沢村栄治 1883 1959 鳩山一郎 1894 1952 豊田喜一郎 1931 満州事変 1906 1946 婉容 1927 上海クーデター 1909 1953 文繡 1914 1987 嵯峨浩 1922 ツタンカーメンの墓の発掘 1881 1938 ムスタファ・ケマル 1922 1923 トルコ革命 1869 1948 ガンジー 1897 1945 チャンドラ・ボース 1931 ガンジー・アーウィン協定 Tooltip
(この項おわり)
header