JR東日本 115系は寒冷・急勾配路線向け

走行する路線によって色違い

目次

中央本線

中央本線 115系(山スカ)
2014年5月3日 小仏峠付近 写真:こぱふぅ
115系電車は、1963年(昭和38年)から製造を始めた国鉄の直流近郊形電車である。
中央本線 115系(山スカ)の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2168 Kbyte)
中央本線 115系(山スカ)
2013年5月3日 小仏峠付近 写真:こぱふぅ
2015年(平成27年)10月28日、中央線の定期運行から退いた。
中央本線 115系(山スカ)の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2081 Kbyte)
中央線115系(山スカ)
2011年6月5日 横尾踏切 大月~猿橋間 写真:こぱふぅ
国鉄時代のクリーム色地に紺色のカラーリングは「横須賀色(スカ色)」と呼ばれるが、中央東線の場合は「山スカ」と呼んでいる。
中央線115系(山スカ)の大きな写真大きな写真
(1920×1352 ピクセル, 1306 Kbyte)
中央本線 115系(山スカ)
2006年10月14日 大月駅 写真:こぱふぅ
115系は111系の流れを汲み、寒冷・急勾配路線での運用を考慮して、主電動機の増強、耐寒耐雪構造、自動・半自動両用ドア、勾配抑速ブレーキを装備している。
折しも1963年(昭和38年)は「三八豪雪」で、上越線は度重なる大雪によるトラブルに悩まされていた。
中央本線 115系(山スカ)の大きな写真大きな写真
(1920×1590 ピクセル, 1016 Kbyte)
中央本線 115系(山スカ)
2007年2月10日 大月駅 写真:こぱふぅ
中央本線 115系(山スカ)の大きな写真大きな写真
(1600×1570 ピクセル, 792 Kbyte)
中央本線 115系(山スカ)
2007年2月10日 大月駅 写真:こぱふぅ
中央線(中央東線)の山スカの115系は、3両または3+3両編成で、トイレが1つ付いている。
特急の通過待ちなど長時間停車する場合、ドアが一旦閉まり、手動で開け閉めすることになる。

よく大月に、3両編成の山スカ115系(行き先は韮崎)が停車していることがある。
中央本線 115系(山スカ)の大きな写真大きな写真
(1200×1600 ピクセル, 691 Kbyte)
中央本線 115系(山スカ)
2006年10月14日 大月駅
中央線では、山スカ115系は長野色に変わり、数が少なくなっている。
中央本線 115系(山スカ)の大きな写真大きな写真
(1920×1767 ピクセル, 1227 Kbyte)
中央本線 115系(山スカ)
2000年7月1日 八王子~西八王子駅間
パパぱふぅは、特急料金を払えなかった学生時代によくお世話になった。こぱふぅが学生になる頃にはどうなっているだろうか。
中央本線 115系(山スカ)
大きな写真大きな写真
(1920×979 ピクセル, 777 Kbyte)
中央本線 115系(長野色)
2013年3月24日 長坂駅付近 写真:こぱふぅ
写真は長野色(信州色)である。
1989年(昭和64年)に登場し、甲府以西に行くと多く見られる。
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(2560×1737 ピクセル, 2033 Kbyte)
中央本線 115系(長野色)
2014年8月5日 長坂駅付近 写真:こぱふぅ
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1973 Kbyte)
中央本線 115系(長野色)
2014年8月5日 富士見駅付近 写真:こぱふぅ
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2983 Kbyte)
中央本線 115系(長野色)
2013年5月3日 小仏峠付近 写真:こぱふぅ
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 954 Kbyte)
中央本線 115系(長野色)
2014年5月3日 小仏峠付近 写真:こぱふぅ
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1971 Kbyte)
中央本線 115系(長野色)
2013年5月3日 小仏峠 写真:こぱふぅ
115系は、中央東線の他に、富士急行、篠ノ井線に直通している。
立川~松本など4時間も運転することもあれば、甲府~韮崎など20分しか運転しないときもある。
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 623 Kbyte)
中央本線 115系(長野色)
2023年2月16日 万葉超音波温泉 写真:こぱふぅ
写真のクハ115-1106は、万葉超音波温泉の駐車場に保管されているもの。
2015年(平成27年)に引退し、ブランシュたかやまスキー場に譲渡され、スキー客の休息所をして活用されていたが、2022年(令和4年)7月に万葉超音波温泉に譲渡された。
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(1607×1920 ピクセル, 1401 Kbyte)
中央本線 115系(長野色)
2023年2月16日 万葉超音波温泉 写真:こぱふぅ
2023年(令和5年)初夏の一般公開に向け、客室の開放、乗務員室内での操作体験などの準備を進めている。
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1023 Kbyte)
中央本線 115系(長野色)
2007年2月10日 大月駅 写真:こぱふぅ
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(1920×1664 ピクセル, 956 Kbyte)
115系 長野色関連
中央本線 115系(長野色)
2007年2月10日 大月駅 写真:こぱふぅ
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(300×187 ピクセル, 30 Kbyte)←画像が小さい?
中央本線 115系(長野色)
2006年10月14日 相模湖駅 写真:こぱふぅ
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(1579×1600 ピクセル, 836 Kbyte)
中央本線 115系(長野色)
2006年5月13日 八王子駅 写真:こぱふぅ
中央本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(1511×1600 ピクセル, 902 Kbyte)

上越線

上越線 115系
上越線のラインカラーは、高崎支社管内では水色(国鉄青16号)を用いている。その他、いろいろなラインカラーの 115系が走っているようだ。
上越線 115系の大きな写真大きな写真
(1920×1461 ピクセル, 1124 Kbyte)
上越線 115系
2008年12月30日 越後湯沢駅 写真:ままぱふぅ
上越線 115系の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 996 Kbyte)
上越線 115系
2011年8月11日 六日町駅 写真:こぱふぅ
上越線 115系の大きな写真大きな写真
(1920×1356 ピクセル, 1008 Kbyte)
大きな写真大きな写真
(1920×1356 ピクセル, 1008 Kbyte)
上越線 115系
2011年8月11日 越後湯沢駅 写真:こぱふぅ
写真は、新潟色と呼ばれる緑色の濃淡のカラーリングが施されているもの。
上越線 115系の大きな写真大きな写真
(1920×1726 ピクセル, 1154 Kbyte)
上越線 115系
2007年10月27日 水上駅 写真:こぱふぅ
115系電車は、1983年(昭和58年)まで改良を重ねながら2,000両近くも製造され、本州内各地の直流電化区間で普通列車に用いられた。また一時期に急行列車(後述)や特急「あさま」の代走にも使用された事もあった。
上越線 115系の大きな写真大きな写真
(1920×1666 ピクセル, 1158 Kbyte)
上越線 115系
2006年3月19日 越後湯沢駅 写真:こぱふぅ
同時期に同系列の113系が製造されているが、 115系の方はすべて普通車のみで製造された。
上越線 115系の大きな写真大きな写真
(1280×960 ピクセル, 524 Kbyte)
上越線 115系
2008年12月31日 上越国際スキー場駅 写真:ままぱふぅ
上越線 115系の大きな写真大きな写真
(1600×1490 ピクセル, 923 Kbyte)
上越線普通列車 115系
2011年8月11日 水上駅 写真:こぱふぅ
新潟支社管内では、以前は、オレンジと緑に塗装された「湘南色」が走っていた。
上越線普通列車 115系の大きな写真大きな写真
(1920×1782 ピクセル, 1251 Kbyte)
上越線普通列車 115系
2013年11月4日 高崎問屋町駅 写真:こぱふぅ
上越線普通列車 115系の大きな写真大きな写真
(2560×1708 ピクセル, 2027 Kbyte)
上越線普通列車 115系
2013年11月4日 高崎問屋町駅 写真:こぱふぅ
上越線普通列車 115系の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1861 Kbyte)
上越線 115系
2007年10月27日 水上駅 写真:こぱふぅ
上越線 115系の大きな写真大きな写真
(1600×1385 ピクセル, 966 Kbyte)

信越本線

信越本線 115系(長野色)
2011年8月11日 長野駅 写真:こぱふぅ
写真は長野色(信州色)である。甲府以西に行くと多く見られる。
信越本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1093 Kbyte)
信越本線 115系(長野色)
2018年2月19日 前川駅 写真:こぱふぅ
115系は耐寒耐雪構造の車体を採用している。屋根の上にある通風器は押込式で、冷気や雪の遮断ができる。
信越本線 115系(長野色)の大きな写真大きな写真
(1920×1334 ピクセル, 787 Kbyte)
信越本線 115系(湘南色)
2016年9月10日 来迎寺~越後岩塚間 写真:こぱふぅ
こちらは湘南色。
信越本線 115系(湘南色)の大きな写真大きな写真
(2560×1794 ピクセル, 1675 Kbyte)
115系長野色関連

両毛線

両毛線 115系
2013年4月29日 山前駅 写真:こぱふぅ
両毛線 115系の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1089 Kbyte)
両毛線 115系
2011年2月11日 小山駅 写真:こぱふぅ
両毛線 115系の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1069 Kbyte)

越後線

越後線 115系
2018年2月19日 刈場~西山駅間 写真:こぱふぅ
1983年(昭和58年)、電化にともない、越後線に115系が投入された。
越後線 115系の大きな写真大きな写真
(1920×1149 ピクセル, 404 Kbyte)
115系関連
(この項おわり)
header