目次
- 宇都宮線
- T18編成
- ムーンライトえちご
- 快速「くびき野」
宇都宮線

2013年9月14日 西川口駅 写真:こぱふぅ
T18編成

2015年5月6日 結城駅 写真:こぱふぅ
485系 T18編成は、4灯ヘッドライトのクハ481-1508が連結されているのが特徴だ。1500番台は北海道向けの特別耐寒耐雪設計となっている。

2015年5月6日 結城駅 写真:こぱふぅ
T18編成は2015年(平成27年)7月10日に廃車となった。
485系は2017年(平成29年)3月3日に定期運用を終了し、2022年(令和4年)12月11日に運用終了した。
485系は2017年(平成29年)3月3日に定期運用を終了し、2022年(令和4年)12月11日に運用終了した。
ムーンライトえちご

2013年7月30日 小出駅 写真:こぱふぅ
ムーンライトえちごは、新宿駅と新潟駅間を結ぶ臨時夜行快速列車である。1986年(昭和61年)に運行を開始した。その後に登場する多くのムーンライトの元祖である。

2012年3月30日 新潟駅 写真:こぱふぅ
快速「くびき野」

2013年7月30日 信越本線 帯織駅付近 写真:こぱふぅ
くびき野は、2002年(平成14年)12月1日のダイヤ改正で、廃止された「みのり」の代替として運行開始した。新井駅と新潟駅の間を1日3往復、信越本線経由で運行する快速列車である。

2013年7月30日 信越本線 青梅川~鯨波駅間 写真:こぱふぅ
2015年(平成27年)3月14日、北陸新幹線の金沢駅延伸に伴って廃止された。
(この項おわり)