
2007年2月26日 千葉駅付近 写真:パパぱふぅ

2022年1月8日 萩台車両基地 写真:こぱふぅ

2022年1月8日 萩台車両基地 写真:こぱふぅ
千葉都市モノレールは、千葉みなと駅から県庁前駅を結ぶ1号線と、千葉駅から千城台駅を結ぶ2号線の2つの路線があり、全線開通は1999年(平成11年)3月24日。総営業距離15.2kmは懸垂式モノレールとしては世界最長で、ギネスブックに掲載されている。

2022年1月8日 萩台車両基地 写真:こぱふぅ
千葉市稲毛区にある萩台車両基地には、洗車場や検修庫、事業用車留置線、モノレール留置線がある。2号線動物公園駅からの出入庫線がある。

毎年、当車両基地で開催される「ちばモノレール祭り」では車両基地の一般公開が行われている。

毎年、当車両基地で開催される「ちばモノレール祭り」では車両基地の一般公開が行われている。

2022年1月8日 写真:こぱふぅ
座席は全席モケット張りのロングシートで、網棚はない。それぞれの車両の連結面には貫通扉が設置されているが、急カーブ区間走行中に通行すると危険であるため、非常時以外行き来しないよう注意書きが掲示されている。
内装は、天井板を除いてFRPを使用している。
内装は、天井板を除いてFRPを使用している。
(この項おわり)
1000系は、普段は2両編成で、ラッシュ時には2両+2両の4両編成で運用されている。全線が複線である。