南北線9000系は南北線開業に合わせてデビュー

アルミニウム合金製
南北線 9000系
2024年2月8日 多摩川駅 写真:パパぱふぅ
南北線9000系電車は、1991年(平成3年)11月29日の南北線の部分開業にあわせ、4両編成でデビューした。現在は6両編成である。VVVFインバータ制御方式を採用しており、車体はアルミニウム合金製だ。
南北線 9000系の大きな写真大きな写真
(1920×1489 ピクセル, 1144 Kbyte)
南北線 9000系
2024年2月8日 多摩川駅 写真:パパぱふぅ
2000年(平成12年)9月26日の目黒駅延伸と南北線全線開通にともない、東京急行電鉄目黒線への乗り入れを開始。2001年(平成13年)3月28日からは埼玉高速鉄道線への乗り入れを開始。なお、車両長の関係で都営地下鉄三田線には乗り入れない。
南北線 9000系の大きな写真大きな写真
(1920×1310 ピクセル, 1123 Kbyte)
南北線 9000系
2024年2月8日 多摩川駅 写真:パパぱふぅ
南北線9000系電車は、1991年(平成3年)11月29日の南北線の部分開業にあわせ、4両編成でデビューした。現在は6両編成である。VVVFインバータ制御方式を採用しており、車体はアルミニウム合金製だ。

2000年(平成12年)9月26日の目黒駅延伸と南北線全線開通にともない、東京急行電鉄目黒線への乗り入れを開始。2001年(平成13年)3月28日からは埼玉高速鉄道線への乗り入れを開始。なお、車両長の関係で都営地下鉄三田線には乗り入れない。
南北線 9000系の大きな写真大きな写真
(1462×1920 ピクセル, 1132 Kbyte)
南北線 9000系
2006年5月4日 浦和美園駅 写真:ままぱふぅ
南北線は、目黒駅~赤羽岩淵駅間の19駅21.3キロを結ぶ東京メトロの地下鉄で、正式名称は7号線南北線という。路線自体は1960年代に計画されたが、着工が遅れ、全線が開業したのは2000年(平成12年)である。

開業当初は他の地下鉄との連絡がなかったため、さまざまな実験的な試みがなされた。
南北線 9000系の大きな写真大きな写真
(1519×1920 ピクセル, 1067 Kbyte)
ホームドア
2006年5月5日 四ツ谷駅 写真:こぱふぅ
たとえば、都内の地下鉄では初めてとなるワンマン運転とホームドアを実現した(ホームドアは8両編成まで対応している)。また、プリペイド式乗車カード「NSメトロカード」を導入した。これは、1986年(昭和61年)に「SFメトロカード」へ移行し、「パスネット」と合流する。
ホームドアの大きな写真大きな写真
(640×480 ピクセル, 104 Kbyte)
戸塚安行駅
2006年5月4日 戸塚安行駅 写真:ままぱふぅ
南北線拡散波動砲(笑)。
ままぱふぅのデジカメは手ぶれ補正が強力で、三脚を使っていないのにこのような写真を撮ることができてしまいました。
戸塚安行駅の大きな写真大きな写真
(1600×1200 ピクセル, 286 Kbyte)
こぱふぅからのお願い‥‥電車を撮るときは必ずフラッシュをOFFにしてください。とくに地下鉄は暗いので、フラッシュの光は運転の邪魔になります。
南北線 関連
(この項おわり)
header