ムーンライト九州は青春18きっぷ+指定券で乗車可能
関西〜九州間を結ぶ唯一の夜行旅客列車/2009年1月運用終了
2008年7月28日 博多駅 写真:
こぱふぅ
ムーンライト九州
は、新大阪から博多まで、
JR西日本
が運行する臨時の夜行列車である。2008年(平成20年)3月に
寝台特急「なは・あかつき」
が廃止されたため、関西~九州間を結ぶ唯一の夜行旅客列車となった。
大きな写真
(1920×1430 ピクセル, 952 Kbyte)
2008年7月28日 博多駅 写真:
こぱふぅ
青春18きっぷ
と指定券を組み合わせて乗車することができる。格安で関西から九州への移動することができるため、人気が高かった。
残念ながら2008~2009年(平成21年)の年末・年始以来運行が途絶えており、このまま運用終了となった。
大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 926 Kbyte)
2008年7月28日 博多駅 写真:
こぱふぅ
1989年(平成元年)12月、臨時「ふるさとライナー九州」として運行開始し、1990年(平成2年)4月に「
ムーンライト九州
」の名称に変わった。
車両は寝台列車でよく使われている
14系客車
を利用しているが、こちらは座席のみの仕様になっている。
大きな写真
(1414×1920 ピクセル, 725 Kbyte)
参考情報
(この項おわり)
🔎
ホーム
ナビ
キーメニュー
アクセス回数ランキング
家庭と情報
絵日記
乗り物大図鑑
生活情報
教養
時事英語
語録
数字
年号
長さ・面積・体積
経済・価格
IT技術
プログラミング入門
Python入門
PHP
使い方
中級テクニック
日本語処理
正規表現
クラウド連携
データベース
グラフィック
セキュリティ
Apacheの使い方
JavaScript
C++でWindowsアプリ開発
文字コードの話
時刻の話
データ構造の話
プライバシー保護
最速セキュリティニュース
家庭で
職場で
外出先で
携帯電話関係
事例研究
サイバー小物
ガジェット
サイト案内
サイトマップ
ごあいさつ
リンクについて
お問い合わせ
サポート板
ホーム
>
家庭と地域
>
乗り物大図鑑
>
JR西日本