発言者
岡野雅行 (おかの まさゆき) |
![]() |
|
岡野工業株式会社・代表社員 | ||
2003年2月5日 |
場面
誰もできなくなったのは、みんな基本を忘れて、先を追うばっかりになってしまったがゆえに、肝心の基本の技術がおろそかになってしまったんだな。 最先端の機械を使って製品をつくるのは簡単で、しかも楽なことだが、基本技術を固める前に楽なほうに流れていってしまった。俺のような基本的なことがきちんとできるローテクが、今、我が世の春を謳歌しているんだ。(19ページ)
コメント
岡野雅行さんは、「誰にもできない仕事をする」をモットーに、向島で社員6人の町工場を経営する。携帯電話の小型化に貢献したリチウムイオン電池のケースをつくったことで有名になり、その後、穴の直径が60ミクロンの“刺しても痛くない”注射針を開発。

携帯電話の小型化に貢献したリチウムイオン電池のケースは、岡野工業でなければできない深掘りの技術による。しかし、その金型は、ジッポライターを製造するためのものをベースにしていたという。そういえば、両者は似ている。

技術者はすべからく、肝に銘じておかなければならない言葉である。

携帯電話の小型化に貢献したリチウムイオン電池のケースは、岡野工業でなければできない深掘りの技術による。しかし、その金型は、ジッポライターを製造するためのものをベースにしていたという。そういえば、両者は似ている。

技術者はすべからく、肝に銘じておかなければならない言葉である。
発言者による著作物
![]() |
メシが食いたければ好きなことをやれ! | ||
著者 | 岡野雅行 | ||
出版社 | こう書房 | ||
サイズ | 単行本 | ||
発売日 | 2008年09月 | ||
価格 | 1,540円(税込) | ||
ISBN | 9784769609834 | ||
「痛くない注射針」をはじめノーベル賞ものの製品を発明・開発しつづける“世界一の職人”岡野雅行の、若い人たちの悩み・疑問に答える構成の最新刊が満を持して登場!人間関係のキモ、働くことの意味、常識の外に見えるもの、知恵とお金儲け、世渡り力、社会人になる前の経験…などについて、縦横無尽・融通無碍、愉快痛快の「岡野節」が冴える。 | |||
![]() |
人生は勉強より「世渡り力」だ! | ||
著者 | 岡野雅行 | ||
出版社 | 青春出版社 | ||
サイズ | 単行本 | ||
発売日 | 2014年08月01日頃 | ||
価格 | 1,540円(税込) | ||
ISBN | 9784413039239 | ||
“頭がいい”と“仕事ができる”は違うぞ!“世界一の職人”が教える、腕を生かす人づきあいの極意。 | |||
(この項おわり)