発言者
岡野雅行 (おかの まさゆき) |
![]() |
|
岡野工業株式会社・代表社員 | ||
2003年2月5日 |
場面
誰もできなくなったのは、みんな基本を忘れて、先を追うばっかりになってしまったがゆえに、肝心の基本の技術がおろそかになってしまったんだな。 最先端の機械を使って製品をつくるのは簡単で、しかも楽なことだが、基本技術を固める前に楽なほうに流れていってしまった。俺のような基本的なことがきちんとできるローテクが、今、我が世の春を謳歌しているんだ。(19ページ)
コメント
岡野雅行さんは、「誰にもできない仕事をする」をモットーに、向島で社員6人の町工場を経営する。携帯電話の小型化に貢献したリチウムイオン電池のケースをつくったことで有名になり、その後、穴の直径が60ミクロンの“刺しても痛くない”注射針を開発。

携帯電話の小型化に貢献したリチウムイオン電池のケースは、岡野工業でなければできない深掘りの技術による。しかし、その金型は、ジッポライターを製造するためのものをベースにしていたという。そういえば、両者は似ている。

技術者はすべからく、肝に銘じておかなければならない言葉である。

携帯電話の小型化に貢献したリチウムイオン電池のケースは、岡野工業でなければできない深掘りの技術による。しかし、その金型は、ジッポライターを製造するためのものをベースにしていたという。そういえば、両者は似ている。

技術者はすべからく、肝に銘じておかなければならない言葉である。
発言者による著作物
(この項おわり)