blood transfusion

輸血

意味

輸血
輸血。

日本赤十字社は、献血で集めた血液にエイズウイルスが含まれていないかNAT(核酸増幅検査)によって調べている。NATは、エイズウイルスの遺伝子の一部をおよそ1億倍に増幅することで、わずかな量のウイルスでも検出できる。
平成15年、エイズウイルスを含んだ血液がこの検査をすり抜け、輸血で感染者が出る事例が起きたことから、それまで50人分の血液をひとまとめにして行っていた検査を20人分に減らすことでさらに検出の感度を高めていた。毎年、こうした検査で70件から100件ほど、エイズウイルスを含んだ血液が見つかっているという。
しかし、エイズウイルスは感染してからこの検査で検出できるようになるまで少なくとも40日程度かかる。このため感染していても検査では分からないいわゆる「ウインドウピリオド」と呼ばれる期間があり、この期間に献血された血液については、今の技術では見つけ出すことが難しいという。

日本赤十字社では献血をする際には事前の問診に正しく答えて、感染のリスクがある場合には献血しないようにしてほしいと呼びかけている。

例文

The Red Cross says the latest case is the first HIV infection through blood transfusion since it improved the accuracy of blood safety tests 9 years ago.
赤十字社は、今回は9年前に血液の安全性検査を改良して以来、輸血によってHIVに感染した初めての事例だとしている。

参考サイト

(この項おわり)
header