

指紋認証が付いていたので、客先でセキュリティに関する話題をする時にでも使おうと思ったのだが、これがほとんど使い物にならない。アドレス帳毎にきめ細かいセキュリティ設定をしたり、インターネット認証で指紋認証を使うことができないのである。
しかもマッチング率がかなり低い。デバイスが小さいので致し方ないのかもしれないが。(後継機種ではデバイスが変わって認識率は向上したらしい)
しかもマッチング率がかなり低い。デバイスが小さいので致し方ないのかもしれないが。(後継機種ではデバイスが変わって認識率は向上したらしい)
一方、カメラ機能の方は大満足である。起動が非常に早くシャッターチャンスを逃がさない。動画への切り替えも早い。
画質は、このレンズではこんなものでしょう、といった感じ。ともかく気軽に移せるのがイイ。

惜しいのは、付属のminiSDカードに記録したデータをUSBケーブルでPCに取り込めないこと。これはiモードの仕様らしいのだが、何とかならないものだろうか。F505iが届いた後にこの事実を知って、慌ててカードリーダを買った。
画質は、このレンズではこんなものでしょう、といった感じ。ともかく気軽に移せるのがイイ。

惜しいのは、付属のminiSDカードに記録したデータをUSBケーブルでPCに取り込めないこと。これはiモードの仕様らしいのだが、何とかならないものだろうか。F505iが届いた後にこの事実を知って、慌ててカードリーダを買った。
プリインストールのiアプリとして「ゼビウス」が入っていた。な、懐かしい‥‥しかし、ナンバーキーでソルバルウを操縦するのは、ほとんど不可能。昔のゲームって当たり判定が厳しいし。

その他、バーコード認識ツールや、赤外線通信を使ったマルチリモコンなど。iアプリ‥‥つくってみたいな。

その他、バーコード認識ツールや、赤外線通信を使ったマルチリモコンなど。iアプリ‥‥つくってみたいな。
主要スペック
項目 | 仕様 | コメント |
---|---|---|
表示 | 2.2インチ26万色TFT液晶 QVGA(240×320) 背面 有機ELディスプレイ 2096色 |
|
通信速度 | iモード 28.8kbps | |
アプリケーション | iモード,iショット,iアプリDX,Flash | |
カメラ機能 | 有効画素数128万画素CCD(記録画素数約123万画素) 静止画最大1280×960(JPEG) 動画最大128×96(MPEG-4) |
|
外形寸法 | 98×48×21mm,105g |
(この項おわり)
幾つかの選択肢の中から、客先の取材用にデジカメの機能が付いていて、MPEG-4でムービーが撮れるのでF505iを選んだ。NTTドコモのブラックにしたのは仕事用だから。auにするほど若くないしね。