![]() |
緊急地震速報 | ||
著者 | 渡辺実(ジャーナリスト) | ||
出版社 | 角川マガジンズ | ||
サイズ | 新書 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2008年09月 | ||
価格 | 836円(税込) | ||
ISBN | 9784827550481 |
そのビルの柱にⅩ字や斜めに大きな亀裂が入ったら、すぐにそのビルから避難してください。(96ページ)
概要

著者は、緊急地震速報システム構築に携わった経験がある防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実さん。
本書の前半では緊急地震速報システムの仕組みと、実際に稼働したケース、誤作動の原因などについて具体的に記されている。

面白いのは後半だ。実際に大地震に遭遇した場合の気転や、日頃の準備など、筆者ならではの視点でアドバイスしている。たとえば地下で「『地震が来る!』と叫び声が聞こえたら、あなたが大声で『慌てるな、落ち着け!』と叫んでください」(95ページ)という。
本書の前半では緊急地震速報システムの仕組みと、実際に稼働したケース、誤作動の原因などについて具体的に記されている。

面白いのは後半だ。実際に大地震に遭遇した場合の気転や、日頃の準備など、筆者ならではの視点でアドバイスしている。たとえば地下で「『地震が来る!』と叫び声が聞こえたら、あなたが大声で『慌てるな、落ち着け!』と叫んでください」(95ページ)という。
難しいことではあるが、パニックに巻き込まれないようにするにはこれが一番だろう。また、「高層マンションでは、上層階の配水管に被害がなくても、下層階で配水管に被害が出ていることがあります。それを知らずに上層階から排水すると、下層階のトイレが逆流して便器から糞尿が噴き出すこともあります」(134ページ)という。こうした高層マンションのリスクは初めて聞いた。
(2009年11月2日 読了)
参考サイト
- 緊急地震速報:角川書店
- 緊急地震速報のしくみ:気象庁
- 『地震の癖』――プレートテクトニクスは間違っている!?:ぱふぅ家のホームページ
- PHPで直近の地震情報を表示する:ぱふぅ家のホームページ
- C++ で直近の地震情報を取得する:ぱふぅ家のホームページ
(この項おわり)