![]() |
ローズ奨学生 | ||
著者 | 三輪裕範 | ||
出版社 | 文藝春秋 | ||
サイズ | 新書 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2001年01月 | ||
価格 | 748円(税込) | ||
ISBN | 9784166601509 |
概要

ローズハウス
アメリカ滞在歴が長く、ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した三輪裕範さんによる、米国パワーエリーの一翼を担う「ローズ奨学生」に関する解説書である。

本書を読んであらためて感じるのだが、アメリカは日本以上に学歴社会であり、人脈がものを言う社会だということだ。

本書を読んであらためて感じるのだが、アメリカは日本以上に学歴社会であり、人脈がものを言う社会だということだ。
ローズ奨学生は、イギリスの植民地政治家セシル・ローズの遺言に基づいて1903年に創設された留学奨学金制度で、アメリカを含む旧英連邦諸国を中心とする世界各国から、有能な学生をセシル・ローズの母校オックスフォード大学で学ばせる制度である。
今世紀に入り、ローズ奨学生の中から米国政治に携わる者が多くなった。アメリカをベトナム戦争に導いたディーン・ラスク国務長官や、クリントン大統領とその側近もローズ奨学生である。
今世紀に入り、ローズ奨学生の中から米国政治に携わる者が多くなった。アメリカをベトナム戦争に導いたディーン・ラスク国務長官や、クリントン大統領とその側近もローズ奨学生である。
(2009年1月27日 読了)
参考サイト
- ローズ奨学生:文藝春秋
(この項おわり)