『未来創造』――漫画家・松本零士の熱き想いとは

松本零士=著
表紙 未来創造
著者 松本零士
出版社 角川書店
サイズ 新書
発売日 2010年09月
価格 796円(税込)
rakuten
ISBN 9784047102552
未来は待っていればやってくるものではない。未来は創造するものなのだ。(4ページ)

概要

小倉駅新幹線口
小倉駅新幹線口
著者は、「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」でお馴染みの漫画家、松本零士さん。
驚いたことに松本さんは「創作ノートやアイディアメモといったたぐいは書いていない」(67ページ)という。「これから描かれるべき物語は自分の頭のなかにしかない」そうで、子どもの頃に書きたいと思ったネタが、いまだに尽きていないとのこと。
そんな松本さんが「未来は待っていればやってくるものではない。未来は創造するものなのだ」(4ページ)と熱く語る。

レビュー

松本さんの漫画は未来を描いたものが多いが、未来を「『創造』するためには、そこに『何のために』という強い動機が必要」(39ページ)という。これは松本さんに限らず、プロの漫画家、小説家の方々は、皆一様にそう言う。松本さんの場合、その力の源は、「僕自身の体験が創作のすべての源泉になっている」(84ページ)という。

では、どんな体験をすればいいか――「僕は体験は選んではいけないと思っている」(141ページ)そうである。なぜなら、「どんな体験が、どんな創造につながっていくかは、結果でしか判断できないからだ。むしろ、体験を『良い体験』と『悪い体験』に分けて考える思考法に問題がある」と指摘する。これは、自分自身もそうだが、未来を背負って立つ子どもへの教育の戒めとなる言葉だ。
子どもの教育については、「いまの子供たちに必要なのは、口を出すことよりも、見守られているという安心感だ」とも記している。

松本さんの語り口が熱いのは、「ピラミッドでも、スフィンクスでも、アマゾンでも、この目で見ているから、自分でスケール感がつかめる。自分の体験が一番大事」という信念が行動に結びついているからだと感じた。自分もそうありたいものである。
(2011年10月2日 読了)

参考サイト

(この項おわり)
header