小学生のスマホ利用事情

(1/1)
ホームセキュリティ
中高生の携帯サイト事情」では、プロフ学校裏サイトについて紹介し、ネットのリスクについて家族の合意形成が必要であることを紹介しました。
2018年(平成30年)現在、小学生がスマートフォンを使って容易にインターネットを利用できるようになっています。小学生のお子さんを含め、家族がサイバー犯罪の被害者・加害者にならないよう、楽しくスマホを使えるように、家庭で話し合ってルールを決めましょう。

小学生の4人に1人がネットトラブルに遭っている

2018年(平成30年)12月、トレンドマイクロが保護者を対象にした「子どもと保護者のスマートフォン利用に関する実態調査 2018」で、スマートフォンを利用する小学4~6年生の7.3%が、フィッシング詐欺や架空請求、不正ログインなどのサイバー犯罪関連のトラブルに遭っていたという結果になりました。同種のトラブルは、保護者の18.0%も経験していました。

また、個人情報や画像の無断公開、他人への中傷など、モラルに関するトラブルは、児童の23.5%が巻き込まれていました。
保護者の76.7%が児童へのセキュリティー教育を行っていると回答しましたが、SNSに投稿した写真をめぐり、どんなトラブルがあるかよく知っていると答えた保護者は33.7%にとどまりました。

調査は2018年(平成30年)6月に行い、回答者は618人でした。

参考サイト

(この項おわり)
header