2018年(平成30年)8月14日、AP通信は、一部のGoogleアプリは、たとえユーザーが端末の位置情報をOFFにしたとしても、位置を追跡し続けてデータを保存していると報じました。AndroidだけでなくGoogleアプリを利用しているiPhoneユーザーも含まれます。8月に施行されたEUの GDPR は、位置情報も個人情報とみなしています。

Googleアプリでは、位置情報の追跡機能をOFFにしたとしても、すべての位置情報追跡機能を無効にする設定にはなりません。Googleアカウントでは、ウェブとアプリのアクティビティがデフォルトで有効になっており、タイムスタンプ付きの一データを保存しています。Googleは、この位置情報を、ユーザーの具体的な位置に基づく広告のターゲティングに利用しています。

自分がGoogleに追跡されているかどうかを確認するには、Googleマップのタイムラインに移動し、そこで自分の端末のロケーション設定を確認することで分かります。最も頻繁に記録された位置情報は自宅である可能性が高いでしょう。

自分がGoogleに追跡されているかどうかを確認するには、Googleマップのタイムラインに移動し、そこで自分の端末のロケーション設定を確認することで分かります。最も頻繁に記録された位置情報は自宅である可能性が高いでしょう。
参考サイト
- AP Exclusive: Google tracks your movements, like it or not:AP通信,2018年8月14日
- GDPR はじまる:ぱふぅ家のホームページ
- Googleマップで個人情報が晒される:ぱふぅ家のホームページ
- PHPで携帯電話の位置情報を調べる:ぱふぅ家のホームページ
(この項おわり)