![]() |
PHP本格入門[下]~オブジェクト指向設計、セキュリティ、現場で使える実践ノウハウまで | ||
著者 | 大家正登 | ||
出版社 | 技術評論社 | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2020年08月03日頃 | ||
価格 | 3,938円(税込) | ||
ISBN | 9784297114701 | ||
その文法要素が使われやすい用途。コーディング規約/読みやすいプログラミング作法。独立性の高いオブジェクト指向設計。プロファイリング/デバッグ手法。自動テスト/リファクタリング手法…開発やトラブルシュート経験の豊富な著者の知見を集大成。 | |||
![]() |
現代暗号入門 | ||
著者 | 神永 正博 | ||
出版社 | 講談社 | ||
サイズ | 新書 |
![]() ![]() ![]() |
|
発売日 | 2017年10月18日頃 | ||
価格 | 1,078円(税込) | ||
ISBN | 9784065020357 | ||
現代の暗号技術には、純粋数学者が追究した緻密で膨大な研究成果が惜しみなく投入されている。開発者と攻撃者の熾烈な争いを追いながら、実際に使われている暗号技術を解説する。現代的な暗号の基本要素である「共通鍵暗号」「ハッシュ関数」「公開鍵暗号」にくわえ、類書ではほとんど解説のなかった、ハードウェアの面からの暗号解読についても紹介する。 | |||
![]() |
徳丸浩のWebセキュリティ教室 | ||
著者 | 徳丸浩 | ||
出版社 | 日経BP | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2015年10月 | ||
価格 | 1,980円(税込) | ||
ISBN | 9784822279981 | ||
Webセキュリティの第一人者がやさしく解説。会社が教えてくれないWebセキュリティの新常識!これ1冊で、Web担当者・経営者が知っておくべきサイバー攻撃の対策が全てわかります。 | |||
![]() |
すべてわかるセキュリティ大全2016 | ||
著者 | 日経コンピュータ編集部/日経コミュニケーション編集部 | ||
出版社 | 日経BP | ||
サイズ | ムックその他 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2015年09月29日頃 | ||
価格 | 2,970円(税込) | ||
ISBN | 9784822279998 | ||
![]() |
基本がわかる安全設計のWebシステム | ||
著者 | 倉持浩明/日経systems編集部 | ||
出版社 | 日経BP | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2015年07月18日頃 | ||
価格 | 2,750円(税込) | ||
ISBN | 9784822277444 | ||
SEやPMも必須のセキュリティを解説。 | |||
![]() |
情報セキュリティ白書2014 | ||
著者 | 情報処理推進機構 | ||
出版社 | 情報処理推進機構 | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2014年07月 | ||
価格 | 2,200円(税込) | ||
ISBN | 9784905318255 | ||
![]() |
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 | ||
著者 | 徳丸浩 | ||
出版社 | SBクリエイティブ | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2011年03月 | ||
価格 | 3,520円(税込) | ||
ISBN | 9784797361193 | ||
SQLインジェクション、クロスサイト・スクリプティング、セッションハイジャック、etc.Webプログラマが知っておくべき攻撃と防御の知識を徹底解説。 | |||
![]() |
入門PHPセキュリティ | ||
著者 | クリス・シフレット/桑村潤 | ||
出版社 | オーム社 | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2006年05月 | ||
価格 | 1,980円(税込) | ||
ISBN | 9784873112862 | ||
本書は、セキュリティを意識したPHPプログラミングのポイントをわかりやすく解説するPHPセキュリティの入門書です。主要な攻撃パターンごとに、セキュリティを確保するために必要となるPHPプログラミングの基本的なアイデアを示して、有効な実践を詳しく解説。PHPセキュリティの基本を効率よく学ぶことができます。PHPプログラミングの入門者から、中級者以上にも役立つテクニックと情報が一読できます。PHPでセキュアなコードを書くなら、まずは本書をおすすめします。 | |||
![]() |
PHPサイバーテロの技法 | ||
著者 | GIJoe | ||
出版社 | ソシム | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2005年12月 | ||
価格 | 1,980円(税込) | ||
ISBN | 9784883374717 | ||
攻撃方法を詳細に解説し、それに対する適切な防御方法を明示。開発者が安全で攻撃に強いアプリケーションを作る上で、必要な知識を凝縮。 | |||
![]() |
PHP実践のツボ(セキュアプログラミング編) | ||
著者 | trustBee山本勇 | ||
出版社 | 九天社 | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2004年07月 | ||
価格 | 2,640円(税込) | ||
ISBN | 9784861670015 | ||
クロスサイトスクリプティング対策・クエリストリングの保護・セッション管理の注意点・データベースを使ったセッション管理、など。PHPのプログラマとして、押さえておきたい知識、実践的なテクニックをまとめています。 | |||
![]() |
PHP実践のツボ セキュアサイト構築テクニック | ||
著者 | trustBee山本勇 | ||
出版社 | 九天社 | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2002年08月 | ||
価格 | 2,640円(税込) | ||
ISBN | 9784901676120 | ||
PHPのプログラマが書いた、クラックされにくいスクリプトの作り方&テクニック。安全なサイト構築の実践テクニックが満載。 | |||
![]() |
Webアプリセキュリティ対策入門 | ||
著者 | 大垣靖男 | ||
出版社 | 技術評論社 | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2006年04月 | ||
価格 | 3,278円(税込) | ||
ISBN | 9784774127026 | ||
本書は、Webサイトセキュリティを確保するために必要な基礎知識と、プログラマが安全なコードを書くために必要な基礎知識を解説します。Webアプリケーションは比較的簡単に作成できます。しかし、Webアプリケーションは最も危険なアプリケーションの一つです。どのようなリスクがプログラム/システム上に存在するのか理解し、正しく対処できる一般的な知識を習得可能となるように心がけました。 | |||
(この項おわり)