
しかし、空港が近すぎるため、建物の高さ制限が厳しい。博多駅と周辺では高さ60メートル(14階建てビルに相当)、天神では高さ75メートル(18階建てビルに相当)となっている。

拡張工事
2014年(平成26年)12月、政府は、福岡空港に2本目の滑走路(2500メートル)を増設する方針を固めた。2015年度予算案に調査費や設計費を計上し、10年後の運用開始を目指す。
空港の整備費用は約1800億円で、このうち地方自治体と民間の負担分を除いた約1200億円の大半を、空港の運営権を民間企業に売却した資金で賄う方針だ。地元自治体は運営権売却を容認する意向を示している。
空港の整備費用は約1800億円で、このうち地方自治体と民間の負担分を除いた約1200億円の大半を、空港の運営権を民間企業に売却した資金で賄う方針だ。地元自治体は運営権売却を容認する意向を示している。

まず、駐機スポットと滑走路を結ぶ誘導路を増設するため、国内線ターミナルビルを解体して50メートルほど東に移転する。2017年(平成29年)8月、あたらしい北側到着コンコースの供用が始まった。

到着すると、麻生グループの大きな看板が――さすがは福岡。

2階、出発ロビーの北と南の間には、フードコート「the foodtimes」が2017年(平成29年)1月にオープンした。

北側の保安検査場も様変わり、
冒頭で述べたとおり、日本第3位の発着数を裁きながら工事を進めているものだから、ターミナルビル内に狭い通路ができてしまったり、機体の誘導に遅れが出るのは仕方がない。頑張れ、福岡空港😀
冒頭で述べたとおり、日本第3位の発着数を裁きながら工事を進めているものだから、ターミナルビル内に狭い通路ができてしまったり、機体の誘導に遅れが出るのは仕方がない。頑張れ、福岡空港😀
交通アクセス

参考サイト
近隣の情報
- 福岡空港は博多駅から5分という便利さ:ぱふぅ家のホームページ
- 留学生が七福神姿で豆まき博多・東長寺(2019年2月4日)
- 幸運授かる玉、締め込みで争奪福岡・筥崎宮で玉せせり(2019年1月9日)
- 白鵬・鶴竜・稀勢の里が土俵入り奉納(2018年11月4日)
- 色とりどり映えるバラ、香りも楽しませ(2018年5月20日)
- 「厄はじく」筥崎宮おはじき誕生(2018年3月16日)
- 幸運授かる玉、勇壮に争奪戦(2018年1月8日)
- 博多の夜、光あふれる季節 「ゆず」が点灯式(2017年11月19日)
- 秋風の中、にぎわう人波 福岡・筥崎宮の放生会(2017年9月16日)
- 留学生が豆まき、「母国に伝えたい」(2017年2月4日)
- 今年のイメージは博多織 寺社、幻想的にライトアップ(2016年11月29日)
- 光の街・博多、恋人たちが立ち止まる LED70万球(2016年11月13日)
- 幸せ授かる玉、気迫の奪い合い 福岡・筥崎宮で玉せせり(2016年1月5日)
- 冬の街彩る70万球、一斉に点灯(2015年11月14日)
- 新年もツキを 福岡・筥崎宮で「なまこ餅つき」(2015年1月2日)
- 博多祇園山笠、夕暮れに「他流舁き」(2014年7月12日)
- 博多駅移転50周年 九州の玄関(2013年12月2日)
- 「千年門」末永く 福岡市博多区で立柱式(2013年9月28日)
この付近でネットができる宿
- Enzo Fukuoka B (福岡県福岡市博多区空港前2-6-5)
- Stay Airport (福岡県福岡市博多区空港前2-11-15)
- ラ・ポート空港前/民泊【Vacation STAY提供】 (福岡県福岡市博多区空港前3-23-25 ラ・ポート空港前)
- ホテルフロント・イン福岡空港(2020年4月7日オープン) (福岡県糟屋郡志免町別府2-18-1)
- ホテルグランビュー福岡空港 (福岡県福岡市博多区大井2-10-6)
- 博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯 (福岡県福岡市博多区豊2-3-66)
- TRIP POD HIGASHI‐HIE (福岡県福岡市博多区東比恵2-19-7)
- アパホテル<博多東比恵駅前>(全室禁煙) (福岡県福岡市博多区東比恵2-16-13)
- The Grand Residence Hotel Hakata (福岡県福岡市博多区東比恵4-4-12 福岡市博多区 )
- カルム吉塚 (福岡県福岡市博多区吉塚5-9-17)
- 東邦ホテル〈博多東比恵駅前〉 (福岡県福岡市博多区比恵町5-2)
- SG RESIDENCE INN HAKATA【Vacation STAY提供】 (福岡県福岡市博多区東光二-17-20 SG RESIDENCE INN HAKATA)
- The Gemini Inn (福岡県福岡市博多区博多駅東3-8-15 サティス博多駅東4F)
- The Aries Inn (福岡県福岡市博多区博多駅東3-8-15 サティス博多駅東2F)
- The Aquarius Inn (福岡県福岡市博多区博多駅東3-8-15 サティス博多駅東3F)
- モンタン博多 (福岡県福岡市博多区博多駅東3-6-11)
- Hakata tatami room (福岡県福岡市博多区博多駅東2-18-28)
- THE BASICS FUKUOKA (ザ・ベーシックス福岡 2020年3月1日開業) (福岡県福岡市博多区博多駅東2-14-1 【駐車場1泊1500円!】【3名以上利用のお部屋もご準備!】【ファミリー歓迎】)
- レガティオ博多駅東 (福岡県福岡市博多区博多駅東3-9-22)
- レガティオ博多駅東 (福岡県福岡市博多区博多駅東3-9-22)
- TRIP POD YOSHIZUKA A (福岡県福岡市博多区吉塚5-1-1)
- Residence Hotel Hakata 18 (福岡県福岡市博多区吉塚6-3-12)
- KAWAKIYO STAY 501【Vacation STAY提供】 (福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-16 川清ビル501 KAWAKIYO STAY)
- KAWAKIYO STAY 502【Vacation STAY提供】 (福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-16 川清ビル502 KAWAKIYO STAY)
- KAWAKIYO STAY 503【Vacation STAY提供】 (福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-16 川清ビル503 KAWAKIYO STAY)
- KAWAKIYO STAY 504【Vacation STAY提供】 (福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-16 川清ビル504 KAWAKIYO STAY)
- KAWAKIYO STAY 505【Vacation STAY提供】 (福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-16 川清ビル505 KAWAKIYO STAY)
- 東邦ホテル〈博多比恵町〉 (福岡県福岡市博多区比恵町16-28)
- HOTEL NEXUS 博多山王 (福岡県福岡市博多区山王1-16-21)
- Residence Hotel Hakata14 (福岡県福岡市博多区博多駅南4-3-8)
(この項おわり)
滑走路は2800メートルのものが1本だが、年間発着回数は15万6千回と、羽田空港、成田空港に次いで国内3番目の多さである。