EH800形電気機関車は複電圧仕様

北海道新幹線区間でも牽引可能
EH500形 電気機関車
2018年8月27日 蟹田駅 写真:こぱふぅ
EH800形は、2016年(平成28年)3月の北海道新幹線開業にともない、青函トンネルを含む海峡線の架線電圧が交流20kVから25kVへ、保安装置がATC-LからDS-ATCへ変更することを受け、EH500形では走行できなくなることから開発された電気機関車である。
EH500形 電気機関車の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1945 Kbyte)
2011年(平成23年)から東芝とJR貨物が共同開発し、2014年(平成26年)7月に営業運転を始めた。

電圧は交流20kVと25kV (50Hz)の両方に、保安装置はATS-SF、ATS-PF、ATS-Ps、DS-ATC(ATC-L機能付)に対応している。2車体永久固定方式のH型機関車で、車体寸法などはEH500形に準じて車体長12.1メートル、車体幅2.8メートル、車体高3.7メートル、2車体連結時の全長25.0メートルの箱形である。運転整備重量134.4トン。主電動機出力は565kW、最高運転速度は110 km/hである。
対応しており、

参考サイト

EH800形 関連
(この項おわり)
header