先頭形状は流線型で、ノーズコーン部分に連結装置が格納されている。新幹線というより、モスラの幼虫のようである。

すべての座席が本革で、床はフローリングである。
台車は空気式制御付自然振り子で、IGBT素子を用いたVVVFインバーター制御を搭載している。

すべての座席が本革で、床はフローリングである。
台車は空気式制御付自然振り子で、IGBT素子を用いたVVVFインバーター制御を搭載している。
特急「ソニック」883系によく似ているが、かもめの先頭車両には黄色い帯が配され、側面にはエンブレムが付いている。

2016年3月16日 新鳥栖駅~肥前麓駅間 写真:こぱふぅ
2010年(平成22年)12月から順次、ソニックと同じ青帯に塗り替えられ、車体側面のロゴも「AROUND THE KYUSHU」と入ったものに変更された。
(この項おわり)
2001年(平成13年)に鉄道友の会ブルーリボン賞、ブルネル賞、グッドデザイン賞を受賞した。