山陽本線

2008年7月27日 下関駅 写真:こぱふぅ

(1907×922 ピクセル, 705 Kbyte)

2008年7月27日 下関駅 写真:こぱふぅ

2016年3月15日 和木駅~大竹駅間 写真:こぱふぅ
大糸線

2011年12月11日 糸魚川駅 写真:こぱふぅ

2011年12月11日 糸魚川駅 写真:こぱふぅ
伯備線

2013年8月28日 井倉駅 写真:こぱふぅ
伯備線は、倉敷駅から伯耆大山駅に至る、28駅、138kmのJR西日本の鉄道路線。山陽道と山陰道を結ぶ連絡路線の一つ。1919年(大正8年)に開業し、1928年(昭和3年)に全線開通した。
山陰本線(クモハ114)

2012年12月15日 松江駅 写真:こぱふぅ
写真の電車は、2001年(平成13年)に運転台を設置し2両編成・ワンマン運転対応化改造を施工したもので、正面貫通路を廃止している。
(この項おわり)