東急大井町線

2007年5月3日 田園都市線多摩川鉄橋 写真:こぱふぅ

2007年5月3日 田園都市線多摩川鉄橋 写真:ままぱふぅ
田園都市線直通列車には、写真のように誤乗防止用のステッカーが貼られている。
撮影場所:田園都市線多摩川鉄橋(二子多摩川駅付近)
二子玉川駅(ふたこたまがわえき)(東京都世田谷区玉川二丁目22番13号)は、東京急行電鉄の駅で、田園都市線と大井町線が入っている。「にこたま」と呼ばれることが多い。

敷地が狭く、ホームの下り(中央林間)方面にかけて、多摩川に架かる田園都市線多摩川鉄橋の上にはみ出している。

敷地が狭く、ホームの下り(中央林間)方面にかけて、多摩川に架かる田園都市線多摩川鉄橋の上にはみ出している。
(この項おわり)
車体はオールステンレスで、日立製作所と共同開発した界磁チョッパ制御方式を世界で初めて搭載した。また、ワンハンドルマスコンを導入したのは日本初である。ブレーキは電気指令方式、補助電源装置はMGに代わりSIV(静止形インバータ)を採用した、当時としては画期的な車両である。