元町・中華街駅

横浜マリンタワー

横浜マリンタワーは横浜市に譲渡され、開港150周年にあたる2009年(平成21年)5月23日、営業を再開した。新生マリンタワーは、塔体部の外側をシルバーに、内側をブラウンオリーブに塗り替えた。1~4階にはレストラン、カフェや多目的ホールなども設けた。
氷川丸

横浜マリンタワーの先は山下公園だ。夏はビアガーデンで有名な氷川丸が浮かんでいる。全長163.3メートル、幅20.1メートル、総トン数は11,622トン、最高速力18.38ノット(時速約34km)。1930年(昭和5年)4月25日に竣工した貨客船だ。
横浜港を一周する遊覧船は、氷川丸のすぐ隣に発着する。
横浜港を一周する遊覧船は、氷川丸のすぐ隣に発着する。
元町・中華街駅
【鉄道】
- 東急東横線・渋谷駅から急行で約40分(直通電車の場合)
近隣の情報
- キヤノン・キャッツ・シアターで「CATS」を観る:ぱふぅ家のホームページ
- 横浜みなとみらい21のクリスマス:ぱふぅ家のホームページ
- 横浜でクラゲ大量発生中:ぱふぅ家のホームページ
- 横浜中華街で豚まんを食べる:ぱふぅ家のホームページ
- 横浜元町・中華街、マリンタワー、氷川丸:ぱふぅ家のホームページ
- 横浜みなとみらい21とパシフィコ横浜:ぱふぅ家のホームページ
- 横浜に京急ミュージアム開業、デハ236号にジオラマも(2020年1月23日)
- 中華街の江戸清が「サクラあんまん」販売中(2019年3月17日)
- 開国前夜の横浜、ジオラマに(2018年9月7日)
- 景色も魚も満喫ランドマークで超高層水族館(2018年8月23日)
- ピカチュウ、今年は夜も「大量発生」(2018年8月9日)
- 横浜マリンタワーにぎわい再び改修計画、新事業者公募(2018年5月10日)
- 横浜公園でチューリップ見頃(2018年4月4日)
- 90年ぶり、超レアな開花 横浜・三渓園の竹(2017年6月8日)
- 今月初旬誕生の赤ちゃんチンパンジーを公開(2016年9月26日)
- きかんしゃトーマスがジオラマ走る(2016年4月16日)
- 赤レンガ倉庫で乾杯!(2015年10月6日)
- 「ドイツのクリスマス市」、横浜赤レンガ倉庫で(2014年12月6日)
- 1個2000円の高級中華まん 横浜中華街の江戸清が発売(2014年11月13日)
- 横浜の野毛山動物園でインドクジャク雄が求愛行動(2014年4月25日)
- 水鳥が「アイスダンス」、三渓園の池が全面凍結(2014年1月14日)
- ナポリタン日本一は? 赤レンガでイベント(2013年11月4日)
この付近でネットができる宿
- エスカル横浜 (神奈川県横浜市中区山下町84)
- ホテル フィール (神奈川県横浜市中区山手町184)
- ホテル メルパルク横浜 (神奈川県横浜市中区山下町16)
- ホテルリブマックス横浜元町駅前 (神奈川県横浜市中区山下町187)
- スターホテル横浜 (神奈川県横浜市中区山下町11番地)
- CHILLULU COFFEE AND HOSTEL (神奈川県横浜市中区山下町188-12)
- ホテルニューグランド (神奈川県横浜市中区山下町10番地)
- ローズホテル横浜 (神奈川県横浜市中区山下町77)
- Ray House (神奈川県横浜市中区山下町137)
- global cabin横浜中華街(ドーミーインチェーン) (神奈川県横浜市中区山下町166)
- ホテルモントレ横浜 (神奈川県横浜市中区山下町6-1)
- ハイアットリージェンシー横浜 (神奈川県横浜市中区山下町280-2)
(この項おわり)
元町・中華街駅(神奈川県横浜市中区山下町)は、まるでヨーロッパの地下鉄のよう。