
2022年2月23日 七里ガ浜駅付近 写真:こぱふぅ

2022年2月23日 七里ガ浜駅付近 写真:こぱふぅ
旧形車両ばかりだった江ノ電に新風を吹き込み、1980年(昭和55年)、鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞した。6編成12両が製造された。

2022年2月23日 江ノ島駅付近 写真:こぱふぅ
写真の 1201-1251編成は、1983年(昭和58年)12月に営業運転を開始した3次車。江ノ電では初めて製造当初から冷房装置を搭載した車両であり、日本の1,067mm軌間の鉄道線では最後の完全新造の吊り掛け駆動方式の電車となった。

2022年2月23日 七里ガ浜駅付近 写真:こぱふぅ

2011年2月10日 鎌倉駅 写真:こぱふぅ
クリーム色をベースに窓下に緑色の帯を入れた製造当初の旧標準塗装。
参考サイト
- 1000形:江ノ電
(この項おわり)
写真の 1002-1052編成は最初に営業運転を開始した2編成の1つ。