意味

例文
The Bank of Japan's governing policy board decided on Thursday to end a quantitative monetary easing policy that had been in place since March 2001.金融政策を決める日本銀行は、木曜日に、2001年3月以来続いていた量的金融緩和政策を終わらせると決めました。
参考サイト
- inflation(インフレ)
- inflation goal(物価上昇目標)
- deflationary spiral(デフレスパイラル)
- quantitative easing(量的緩和、量的金融緩和)
- key interest rate(政策金利)
- yield curve(利回り曲線)
- short-term interest rate(短期金利)
- negative yield(マイナス金利)
- official discount rate(公定歩合)
(この項おわり)
中央銀行が、景気や物価を下支えするために、マネタリーベースなどの「量」を操作目標として、市場に大量に資金を供給する金融緩和政策のこと。QEとも。