道頓堀でお好み焼きを食べる

2014年6月12日・8月12日 撮影
グリコサイン - 道頓堀
2014年6月12日
道頓堀川(大阪府大阪市中央区道頓堀)に架かる戎橋の心斎橋筋側(北側)にはグリコの巨大ネオン(グリコサイン)がある。

1935年(昭和10年)に設置され、現在のネオンは1998年(平成10年)に設置された5代目である。
高さ20.00m×幅10.85mで、使われているネオン管は4,460本。
空の部分のネオンの色を変えることによって昼、夕焼け、星空、そして朝と2分7秒かけて変わっていき、まるでランナーが大阪の街を一日かけて走っているかのようである。
グリコサイン - 道頓堀の大きな写真大きな写真
(1264×1920 ピクセル, 2217 Kbyte)
グリコのランナーは、1922年(大正11年)の江崎グリコの創業時に誕生した。陸上選手がゴールインする瞬間の姿をモチーフにしており、商標としての正式名称は「ゴールインマーク」だ。

老朽化のため6代目へ交代することになった。
2014年(平成26年)8月17日に最終点灯を行い、6代目は10月23日夜に点灯した。
6代目は、これまでのネオン灯にかわってLEDを採用。大きさは高さ20メートル、横幅10.38メートルで、LEDチップ14万3976個を使用している。基本的には午後6時に点灯し、午前0時に消灯する仕組みとなっている。
戎橋 - 道頓堀
2014年6月12日
現在の戎橋は2007年(平成19年)に架け替えられた。
河岸のとんぼりリバーウォークへ降りるスロープが設置され、観光客などが立ち止まることを考慮して橋上は円形の広場になっている。
戎橋 - 道頓堀の大きな写真大きな写真
(1920×1274 ピクセル, 771 Kbyte)
道頓堀川
2018年9月7日
道頓堀川 (どうとんぼりがわ) は、東横堀川の南端から西流して木津川に合流する全長約2.7kmの河川で、川幅は30~50メートル。遊歩道とんぼりリバーウォークが整備されている。
道頓堀川の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1808 Kbyte)
かに道楽 本店
2018年9月7日
戎橋の近くには、動く蟹の看板でお馴染みの、かに道楽 本店(大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-18)がある。1962年(昭和37年)に開店。1971年(昭和46年)に株式会社化。
かに道楽 本店の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 946 Kbyte)
中座くいだおれビル - 道頓堀
2014年8月12日
かに道楽の斜め向かいには、中座くいだおれビル(大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-21)がある。
中座くいだおれビル - 道頓堀の大きな写真大きな写真
(1600×934 ピクセル, 714 Kbyte)
2008年(平成20年)4月8日、くいだおれの閉店に伴い、2009年(平成21年)、かつての劇場「中座」跡地にあったビルの名称が「中座くいだおれビル」になった。床面積は約8,000平方メートル。飲食店や土産物店、カラオケ店などが入っている。
くいだおれ太郎 - 道頓堀
2014年8月12日
焼け野原となった大阪で戦後復興を目指し、1949年(昭和24年)、山田六郎が食堂として創業したのが「くいだおれ」である。「京都の人間は着物道楽が過ぎて、江戸の人間は良い酒を飲み過ぎて、大阪の人は飲食に金をかけて財産を失う」ことから、くいだおれの屋号が決まった。

1950年(昭和25年)に登場したくいだおれ太郎は、中座くいだおれビルに場所を移して元気に営業している。
2015年(平成27年)3月、香港の投資ファンド「ダイナスティ・ホールディング・インターナショナル」が、中座くいだおれビルを買収した。
道頓堀は、中国や台湾などからの観光客に人気が高いことから、旅行会社と組んでビルの飲食店などに呼び込み、さらに儲かるビルに変えるという。
ぼて茶屋 - 道頓堀
2014年8月12日
ぼて茶屋は、中座くいだおれビルの3階にある。他のお好み焼き屋が軒並み大行列で、入れる時間もわからなかったので、こちらで夕食をとる。

入口にメニューが展示されている。
ぼて茶屋 - 道頓堀の大きな写真大きな写真
(1600×1181 ピクセル, 774 Kbyte)
ぼて茶屋 - 道頓堀
2014年8月12日
お好み焼き、モダン焼きの他、焼きそば、もんじゃ焼き、明石焼きなどメニューは豊富。

焼き上がったお好み焼きをテーブル席まで運んできてくれる。
ぼて茶屋 - 道頓堀の大きな写真大きな写真
(1600×1181 ピクセル, 985 Kbyte)
道頓堀コナモンミュージアム - 道頓堀
2014年8月12日
道頓堀コナモンミュージアム(大阪市中央区道頓堀1-6-12)は、地下1階から4階まで各フロア毎にテーマを設け、大阪のたこ焼きを紹介している。

1階でたこ焼きを買って、路上で食べた。
道頓堀コナモンミュージアム - 道頓堀の大きな写真大きな写真
(1920×1418 ピクセル, 974 Kbyte)
かに道楽 - 道頓堀
2014年6月12日
かに道楽は、動くかにの看板で有名なかに料理の専門店。
かに道楽 - 道頓堀の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 923 Kbyte)
かに道楽 - 道頓堀
2014年8月12日
中の人が自転車で漕いで動かしているという都市伝説がある。
かに道楽 - 道頓堀の大きな写真大きな写真
(1920×1418 ピクセル, 1153 Kbyte)
道頓堀
2014年8月12日
道頓堀のネオンサインは強烈である。
観光客が多いせいか、“飲む”より“食べる”を目的にしている人が多いところが東京と違う感じ。
道頓堀の大きな写真大きな写真
(1920×1418 ピクセル, 1154 Kbyte)
2014年8月12日
大阪の商人で、私財を投じて道頓堀を開鑿した安井道頓 (やすいどうとん) は、1615年(慶長20年)、大坂夏の陣で豊臣秀頼に味方して大阪城内で討ち死にした。
大坂城主に就任した松平忠明 (まつだいらただあきら) は、道頓の功績をたたえ、道頓堀と命名した。

客引き適正化条例

戎橋では客引きの姿がめっきり減った。2014年(平成26年)6月に施行された大阪市の「客引き適正化条例」が、あらゆる客引きを禁じているからだ。2円前の2月の調査でも60人ほどの客引きがいたという。
10月27日からは罰則が適用され、5万円以下の過料という罰則だけでなく、客引きの名前が大阪市公報とホームページで公表されることがあるため、学生バイトも次々に辞めているという。
道頓堀 関連

交通アクセス

【鉄道】
  • 市営地下鉄各線「なんば駅」より徒歩5分
  • 近鉄「難波駅」より徒歩6分
  • 市営地下鉄各線「心斎橋駅」より徒歩10分
  • 南海電鉄「難波駅」より徒歩7分
  • JR関西本線「難波駅」より徒歩9分
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:中座くいだおれビル

近隣の情報

参考サイト

(この項おわり)
header