
再現厩舎
うらかわ優駿ビレッジAERU(北海道浦河郡浦河町西舎141番40)は、優駿の里公園内にある総合保養所で、浦河町と日本中央競馬会(JRA)が「馬と自然とふれあえる里」(優駿の里構想)をテーマに、1998年(平成10年)4月25日にオープンした。
大きな写真

(2560×1707 ピクセル, 1531 Kbyte)

ウェルカムセンター
施設の中核を成すウェルカムセンターにはホテルフロントのほか、レストランや売店、大浴場がある。ここを挟んで、ノースウィングとサウスウイングがホテルになっており、背面に回ると、バーベキュー館や団体宿泊できるゲート厩舎がある。

再現厩舎

センター厩舎
センター厩舎には、乗馬体験の馬たちが入る馬房とニンジンを販売しているコーナーがある。

放牧場
放牧場では、引き馬による体験乗馬のほか、初心者でも安心して参加できる講習付き乗馬トレッキングコースが用意されている。

放牧場
体験乗馬用の馬のほか、かつて優秀な成績を収めたサラブレッドの余生を送る場にもなっている。

オウケンブルースリ

オウケンブルースリ

第60回日本ダービー

第60回日本ダービー
第60回日本ダービーの馬券や写真。

ウイニングチケットは、1990年(平成2年)3月21日に藤原牧場で誕生した。父はアイルランド生まれで凱旋門賞を制覇したトニーピン、母は競走馬としてデビューすることがなかったパワフルレディ。1992年(平成4年)9月13日の函館競馬場の新馬戦で初優勝した。
1993年(平成5年)3月7日の弥生賞(GII)で重賞初勝利。走破タイム2分0秒1は、1984年(昭和59年)にシンボリルドルフが樹立した同距離同条件の皐月賞レコードを1秒上回り、「衝撃」として語りつがれる。

ウイニングチケットは、1990年(平成2年)3月21日に藤原牧場で誕生した。父はアイルランド生まれで凱旋門賞を制覇したトニーピン、母は競走馬としてデビューすることがなかったパワフルレディ。1992年(平成4年)9月13日の函館競馬場の新馬戦で初優勝した。
1993年(平成5年)3月7日の弥生賞(GII)で重賞初勝利。走破タイム2分0秒1は、1984年(昭和59年)にシンボリルドルフが樹立した同距離同条件の皐月賞レコードを1秒上回り、「衝撃」として語りつがれる。

第60回日本ダービー
4月18日の皐月賞(GI)では5位になるも、4月30日の日本ダービー(GI)では、ビワハヤヒデに半馬身、ナリタタイシンに1馬身半以上の差をつけて優勝した。走破タイム2分25秒5は、1990年(平成2年)にアイネスフウジンが樹立したダービーレコード2分25秒3に次ぐスピードだった。

ウイニングチケット
場産地日高・浦河にあるウマ娘のモデルの馬(チケット・フェスタ)を繋養し、乗馬施設でもあるAERUの中の人から言わせていただきますと、この3年はウマ娘の影響が計り知れないくらい大きかったです。[遠い・移動手段が不便]など様々なハンデがある浦河で、1番来なかった客層である20〜30代の↓ https://t.co/ns6GRNzSGB
— うらかわ優駿ビレッジAERU (@aeru_joba) 2024年3月19日

ニッポーテイオー引退記念レイ
ニッポーテイオーは昭和末期の名マイラーとして知られる。

1985年(昭和60年)10月6日の東京競馬場の新馬戦で初優勝を果たし、1987年(昭和62年)の天皇賞(秋)(GI)、マイルチャンピオンシップ(GI)、1988年(昭和63年)の安田記念(GI)に優勝した。1988年(昭和63年)6月12日の宝塚塚記念を最後に引退し、1988年(昭和63年)10月9日に東京競馬場で引退式が行われた。
引退後はレックススタッドで種牡馬入りし、2000年(平成12年)の種付けシーズン後に種牡馬を引退し、うらかわ優駿ビレッジAERUで余生を送った。

1985年(昭和60年)10月6日の東京競馬場の新馬戦で初優勝を果たし、1987年(昭和62年)の天皇賞(秋)(GI)、マイルチャンピオンシップ(GI)、1988年(昭和63年)の安田記念(GI)に優勝した。1988年(昭和63年)6月12日の宝塚塚記念を最後に引退し、1988年(昭和63年)10月9日に東京競馬場で引退式が行われた。
引退後はレックススタッドで種牡馬入りし、2000年(平成12年)の種付けシーズン後に種牡馬を引退し、うらかわ優駿ビレッジAERUで余生を送った。

テイエムオペラオー
交通アクセス
【バス】
- 札幌駅前から「高速ペガサス号」で約3時間45分、「浦河バスターミナル」で下車し、車で約10分。無料送迎バスあり(要事前予約)
- JR日高幌別駅(バス停)から車で約10分。無料送迎バスあり(要事前予約)
参考サイト
- うらかわ優駿ビレッジAERU
- うらかわ優駿ビレッジAERU@aeru_joba:Twitter(現・X)
- うらかわ優駿ビレッジAERU
(この項おわり)