hurricane

ハリケーン

意味

hurricane = ハリケーン
ハリケーン。

大西洋北部(カリブ海・メキシコ湾を含む北大西洋)、太平洋北東部(西経140度より東の北太平洋)、太平洋北中部(180度〜西経140度の北太平洋)に発生した熱帯低気圧のうち、最大風速64ノット以上のものを指します。
アメリカに接近するものについては、かつては女性の名前が冠せられていましたが、差別につながるということで、1979年(昭和54年)以降、男女の名前が交互に付けられるようになりました。

ちなみに、「台風(typhoon)」は、太平洋や東シナ海(赤道以北、東経180度以西)で発生する最大風速34ノット以上の熱帯低気圧を、インド洋北部、インド洋南部、太平洋南部で発生する熱帯低気圧を「サイクロン(cyclone)」と呼びます。

例文

Hurricane Katrina is pounding Louisiana, just to the east of New Orleans, with wind gusts of 113 mph blowing through Mississippi and they're not much less elsewhere around the region.
ハリケーン「カトリーナ」はルイジアナを襲っています。ちょうどニューオリンズでは、周囲よりはるかに強い113マイルの突風がミシシッピーを通って吹いています。

参考サイト

(この項おわり)
header