意味

例文
Japan is said to have a labor force shortage, and actually the jobs-to-applicants ratio is over 3 in nursing and care, computer businesses and the construction industry.日本は労働力が不足していると言われ、現に介護とかコンピュータ事業とか建設業とかでは、有効求人倍率は3を超えている。
参考サイト
- jobs-to-applicants ratio(有効求人倍率)
- starting pay(初任給)
- wage(給料)
(この項おわり)
求職者1人に対して、何人分の求人があったかを示すもので、求職者数よりも 求人数が多いとき=人手が不足しているときは、有効求人倍率が1を上回り、逆のとき=就職難のときは1を下回る。
有効求人数は、公共職業安定所を通じた求人・求職情報を利用するため、求人情報誌や転職情報サイトなどの求人情報は含まれていない。