意味
2月25日のシャープ発表では、鴻海による出資規模は総額4,890億円としていたが、約3,888億円となる。本増資により、鴻海グループがシャープ株式の66.07%の議決権を保有することとなり、シャープの親会社となる。
例文
Sharp decided to accept the reduced takeover offer made by Hon Hai.シャープは、ホンハイの出資額減の買収提案を受け入れることを決めた。
参考サイト
- greenmail(乗っ取り屋)
- tender offer bid(株式公開買い付け)
- tender offer purchase price(株式公開買い付け価格)
- takeover offer(買収提案)
- overseas acquisition(海外企業買収)
- preferred bidder(優先交渉者)
(この項おわり)
台湾の鴻海精密工業は2016年(平成28年)3月30日、シャープの買収を決定した。
シャープは第三者割当による新株式(普通株式及びC種類株式)の発行を行ない、鴻海グループが応じる。