意味
日本の貿易は、大まかに言って、衣類や石油などの天然資源を輸入する一方で、自動車や鉄鋼、半導体などの電子部品を輸出している。特にアメリカへの輸出超過が目立ち、時には貿易摩擦の問題として取り上げられることもあるが、最近では中国を中心にアジアへの輸出も大きく伸ばしている。
例文
Japan has recorded its first trade surplus in three years after the weaker yen boosted exports and cheaper oil prices lowered its import bill.日本は円安により輸出が増加したことや、原油安で輸入額が減少したことにより、3年ぶりの貿易黒字を記録した。
参考サイト
- trade loss(貿易赤字)
- trade surplus(貿易黒字)
- current account surplus(経常黒字)
- current account balance(経常収支)
(この項おわり)
国境を越えるすべての商品の移動について、輸出額から輸入額を差し引いた貿易差額がプラスになること。
反対に、貿易差額がマイナスとなるとき、貿易赤字という。