ミニノートPC「C101」を購入した際、“オマケ”として、ポータブルスピーカー「Leθ portable」(ル・シータ・ポータブル;LX-1J)が付いてきた。ソーテック(SOTEC)は、2007年(平成19年)7月、オンキョー(ONKYO)の完全子会社になっていた。その関係であろう。


1.5W×2のパワーアンプ内蔵で、入力はステレオミニプラグ。
“オマケ”とはいえ、オンキョー製品、音質に手抜かりはない。

スピーカー・コーンはむき出しで、独特のくぼみ(SDホーン)を有する。
持ち運ぶときは、写真のように蓋をする。この蓋はアコースティックキャップと呼ばれており、スピーカー使用時には本体下部にはめ込むことにより、SDホーンとの相互作用により低音域の再生を可能としているという。
“オマケ”とはいえ、オンキョー製品、音質に手抜かりはない。

スピーカー・コーンはむき出しで、独特のくぼみ(SDホーン)を有する。
持ち運ぶときは、写真のように蓋をする。この蓋はアコースティックキャップと呼ばれており、スピーカー使用時には本体下部にはめ込むことにより、SDホーンとの相互作用により低音域の再生を可能としているという。

写真をご覧いただくと、アコースティックキャップの側面に穴が開いているのが見えるだろう。これが、音をうまく逃がしているのである。本体内部にも音を脱がすための通路が作り込まれている。

実際、コーンの直径は20ミリ程度と、大型ノートPCに内蔵されているものと大差ないのだが、低音域の再現力は段違いである。
このアコースティックキャップは、埃よけにもなる。

実際、コーンの直径は20ミリ程度と、大型ノートPCに内蔵されているものと大差ないのだが、低音域の再現力は段違いである。
このアコースティックキャップは、埃よけにもなる。
設置方式を変えることができるのもユニークだ。
縦置きと横置きではスピーカーの左右が逆転するため、本体底部に左右の切替スイッチが付いている。

電源は、付属のACアダプタのほか、単三形乾電池4本を内蔵することができる。
携行性に配慮し、ステレオミニプラグ・ケーブルをアコースティックキャップに収納することができる。この他にキャリングケースが付属する。
縦置きと横置きではスピーカーの左右が逆転するため、本体底部に左右の切替スイッチが付いている。

電源は、付属のACアダプタのほか、単三形乾電池4本を内蔵することができる。
携行性に配慮し、ステレオミニプラグ・ケーブルをアコースティックキャップに収納することができる。この他にキャリングケースが付属する。
主要スペック
項目 | 仕様 |
---|---|
形式 | アンプ内蔵フルレンジバスレフ型 |
定格周波数範囲 | 100Hz ~ 50kHz |
実用最大出力 | 1.5W + 1.5W ( 4Ω , JEITA ) |
入力インピーダンス | 75kΩ |
使用スピーカー | 3cmドライバー × 2 |
電源 | 100V (専用ACアダプター) 単三形乾電池×4 |
消費電力 | 1.5W (専用ACアダプター使用時) |
外部入力端子 | アナログ入力 × 1 (φ3.5mm ステレオミニ) |
外形寸法 | 再生時: 170( W ) x 123.5( H ) x 54( D ) mm |
質量 | 0.4kg |
(この項おわり)