

プロデュースしたのは、「週刊コミックバンチ」を編集するコアミックスと「北斗の拳」などの映画を製作するノース・スターズ・ピクチャーズ。いずれも吉祥寺に本社がある。

漫画をコンセプトに置いてはいるものの、いわゆる漫画喫茶とは一線を画している。
店内の至るところに「漫画」がデザインとして溶け込んでいるのだ。

席に座って見上げると、単行本と漫画を書く道具がシャンデリアのような形状をなしている。
さらに柱面や壁面には漫画の一コマシルエットになっている――どの漫画のどのシーンか分かるかな?

店内にはiMacが複数台設置されており、これを使ってインターネットにもアクセスできる。

漫画をコンセプトに置いてはいるものの、いわゆる漫画喫茶とは一線を画している。
店内の至るところに「漫画」がデザインとして溶け込んでいるのだ。

席に座って見上げると、単行本と漫画を書く道具がシャンデリアのような形状をなしている。
さらに柱面や壁面には漫画の一コマシルエットになっている――どの漫画のどのシーンか分かるかな?

店内にはiMacが複数台設置されており、これを使ってインターネットにもアクセスできる。


メニューも凝っている。
上左はティーラテ、右はカフェモカ。コースターは「吹き出し」をデザインしたもの。

チョコ&バナナワッフルはボリューム満点。ワッフルの生地もしっかりしていて美味。
ランチやディナー向けの食事もあり、アルコールも各種揃っている。
上左はティーラテ、右はカフェモカ。コースターは「吹き出し」をデザインしたもの。

チョコ&バナナワッフルはボリューム満点。ワッフルの生地もしっかりしていて美味。
ランチやディナー向けの食事もあり、アルコールも各種揃っている。

吹き出しの形をしたオリジナル人形は、伝票の代わり。

イスやテーブルは広く、ゆったりと時間を過ごせるだろう。

イスやテーブルは広く、ゆったりと時間を過ごせるだろう。

店内のあるところには、吹き出し型のタイルが――どこにあるか探してみよう!


交通アクセス

参考サイト
- カフェゼノン:公式
- 吉祥寺アニメワンダーランドでアニ名所めぐり:ぱふぅ家のホームページ
- ずっと気になってた カフェ ゼノン (CAFE ZENON)でケンシロウに会ってきました:高齢出産アラフォーママの幸せ育児with☆Happyコスメ☆
- 吉祥寺にある、CAFE ZENONに行ってみた:きらっちの、ふと思う
- CAFE ZENON:なが~いくちばし
- カフェ・ゼノン:散歩好き
- 吉祥寺カフェゼノンで空気を変えるを考えた:ルチャのマーケティング・エッセイ
この付近でネットができる宿
- The Micro Museum Hostel Kichijoji (東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
- 吉祥寺東急REIホテル (東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
- 吉祥寺第一ホテル (東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
(この項おわり)
営業時間は11:00~25:00、年中無休。
友だちとお茶するもよし、貸し切ってコンパや結婚式の2次会にも使える。