秩父神社は紀元前の創建と伝えられる

2017年11月11日 撮影
秩父神社
秩父神社(埼玉県秩父市番場町1-3)は、秩父地方の総鎮守で、三峯神社 (みつみねじんじゃ) 宝登山神社 (ほどさんじんじゃ) と並んで秩父三社のひとつに数えられる歴史ある神社で、境内は秩父市の街中とは思えない静けさで、心が清められる思いになる。
秩父神社の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2318 Kbyte)
秩父神社
紀元前88年(崇神天皇10年)、知知夫国 (ちちぶのくに) の国造に任命された八意思兼命 (やごころおもいかねのみこと) の十世の子孫である知知夫彦命 (ちちぶひこのみこと) が、祖神である八意思兼命を祀ったことに始まるとされる。
秩父神社の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1654 Kbyte)
秩父神社
「知知夫」から「秩父」に変わった時期は明らかではないが、。なお、「秩父」の初見は708年(慶雲5年)である

現在の本殿は、徳川家康が再建したもので、1970年(昭和45年)に解体復元された。名工・左甚五郎作の「子育ての虎」、「つなぎの龍」をはじめとする絢爛豪華な彫刻によって飾られている。
秩父神社の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1512 Kbyte)
大船観音寺
年間300以上もの祭りが開催される秩父市では、祭をコンセプトとした複合温泉施設「祭の湯 (まつりのゆ) 」(埼玉県秩父市野坂町1-16-15)が、2017年(平成29年)4月にオープンした。西武秩父駅直結で、露天風呂、岩盤浴などを備えている。
大船観音寺の大きな写真大きな写真
(1920×1279 ピクセル, 943 Kbyte)

交通アクセス

【鉄道】
  • 西武戦「秩父駅」から徒歩5分
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:秩父神社

近隣の情報

参考サイト

大船観音 関連
(この項おわり)
header