JR東海 キハ25形は普通気動車の標準型車両

313系との違いはパンタグラフが無いこと

紀勢本線

紀勢本線 キハ25形
2017年8月17日 多気駅 写真:こぱふぅ
キハ25形は、すべての電化区間を走行できる313系電車をベースにJR東海が設計した標準型気動車で、名古屋都市圏からローカル線まで幅広い線区で運用できる。最高速度は95km/h。
紀勢本線 キハ25形の大きな写真大きな写真
(2560×1694 ピクセル, 1516 Kbyte)
キハ25形
2017年8月17日 多気駅 写真:こぱふぅ
2013年(平成25年)の伊勢神宮式年遷宮にあわせた輸送力増強のため、2010年(平成22年)にデビューした。
キハ25形の大きな写真大きな写真
(2560×1501 ピクセル, 1376 Kbyte)
キハ25形
2017年8月17日 多気駅 写真:こぱふぅ
車体はステンレス製で、先頭部のみ普通鋼製。1両あたりの全長は 313系の先頭車両と同じ20.1メートルで、国鉄時代からの標準型気動車の全長である21.3メートルよりも短い。
キハ25形の大きな写真大きな写真
(2560×1819 ピクセル, 1500 Kbyte)

高山本線

キハ25形
2022年1月16日 長森駅付近 写真:こぱふぅ
内装品や運転台などは 313系と共通になっている。マスコンもワンハンドルマスコンである。
キハ25形の大きな写真大きな写真
(2560×1626 ピクセル, 1274 Kbyte)
313系との違いは、パンタグラフが無くエンジン音がすることは当然として、スノープラウがついていること、前面貫通扉上に前照灯がないこと、台車にヨーダンパが付いていないことなどで、よほど注意してみない限り、区別ができない。

参考サイト

キハ25形 関連
(この項おわり)
header