
2016年9月10日 新前橋駅付近 写真:こぱふぅ

(2560×1164 ピクセル, 1718 Kbyte)

2015年8月15日 岡谷駅付近 写真:こぱふぅ
車体上部の茶色は懐かしさや郷愁を、下部の萌黄色は草木の若葉が萌え出る意味をあらわしており、群馬の山々の豊かな自然をイメージさせる車体色となっている。

2013年11月4日 高崎問屋町駅 写真:こぱふぅ
1号車と6号車の先頭には展望室が設けられており、吾妻の美しい景色を眺望することができるほか、4号車にはお子さまがくつろげるキッズルームも設けられている。


3号車と5号車にはフリースペースがあり、ロングシートタイプのソファが設置されている。

2号車には、ミーティング室「和」と称する座敷フリースペースがある。壁面に描かれているのは赤城山だ。


1号車と6号車のデッキには男性用と洋式トイレ、3号車のデッキには車椅子対応トイレがある。また、4号車にはキッズルームがある。
2017年3月11日 偕楽園駅 動画:パパぱふぅ
参考サイト
- リゾートやまどり:JR東日本
- JR東日本485系改「リゾートやまどり」:まっちゃんの乗り鉄日記
- 快速[リゾートやまどり]乗車記:TOMODACHIYA鉄道乗車記
(この項おわり)