
2017年6月10日 鳥沢駅付近 写真:こぱふぅ
TRAIN SUITE 四季島は、JR 東日本が 2017 年(平成 29 年)5 月から運行開始する豪華寝台列車だ。
大きな写真

(2560×1493 ピクセル, 1949 Kbyte)

2017年6月10日 鳥沢駅付近 写真:こぱふぅ
カシオペアの後継という位置づけで上野駅の 13番線ホームを使うようだが、一般客はホームに入ることもできない。

2017年6月10日 鳥沢駅付近 写真:こぱふぅ
それもそのはず。3 泊 4 日の四季島スイートは最高95 万円(2 人 1 室利用時の 1 人あたり)と、一般客が手の出せる列車の旅ではない。

2017年6月10日 鳥沢駅付近 写真:こぱふぅ
EDC 方式と呼ぶ新システムを採用――2 ・ 3 号車と 8 ・ 9 号車にパンタグラフで集電した電力で走行する機能と、1 ・ 10 号車に搭載するディーゼル発電機で発電した電力で走行する 2 つの駆動方式を併せ持つ。

2018年1月1日 鹿島神宮~延方駅駅間 写真:こぱふぅ
自然との調和をイメージして、樹木や景色の流れといった有機的なモチーフを取り入れたという。

2018年1月1日 鹿島神宮~延方駅駅間 写真:こぱふぅ
塗装はゴールドを基調に、展望車の先端部分やラウンジカーのエントラスドア付近を黒で塗装するという、どことなくバブル経済時代を思い出させるデザインである。
一番列車は東北・北海道の旅

2017年3月11日 上野駅 写真:こぱふぅ
2017 年(平成 29 年)5 月 1 日、四季島の一番列車が上野駅を出発した。一番列車は東北や北海道などを周遊する 3 泊 4 日の旅で、乗客は途中駅で下車して周辺観光も楽しむ。

2017年3月11日 上野駅 写真:こぱふぅ
この日は、76 倍の抽選を通った 34 人が、ホームに新設された専用エントランスを通って乗車した。
記念式典では JR 東の冨田哲郎社長が「新しい鉄道の歴史が始まる。地域に勇気と元気を届けたい」と挨拶し、社長自らがハンドベルを鳴らしたのを合図に、野木肇雄・上野駅長の「出発!」の合図で四季島の旅が始まった。
2017 年度運行分は、すでに満席という。
2017 年度運行分は、すでに満席という。
参考サイト
- TRAIN SUITE 四季島:JR 東日本
- 寝台特急「カシオペア」はオールA個室:ぱふぅ家のホームページ
- 2017/01/29 TRAIN SUITE 四季島 房総各線試運転他:ぱーでんの鉄道撮影&旅行記
- 「TRAIN SUITE 四季島 」いよいよ登場! - 詳細編 -」でこいちの鉄分補給
- TRAIN SUITE 四季島、房総へ:鉄子が呼吸するとき
(この項おわり)