キハ40形気動車は全面ラッピングで活躍中

鬼太郎列車・竹田城跡号・忍者ハットリくん列車

旧ラッピング

鬼太郎列車 キハ40形
2006年7月21日 米子駅 写真:こぱふぅ
鬼太郎列車は、JR境線の境港-米子駅間を走っている。境線の沿線にある境港市が、水木しげるの出身地であることから、1993年(平成5年)に水木しげるロード(長さ約800メートル)が整備された。それと同時期に運行を開始した。
鬼太郎列車 キハ40形の大きな写真大きな写真
(1880×1920 ピクセル, 1251 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形
2006年7月21日 米子駅 写真:こぱふぅ
ライトの部分が目玉のおやじになっている。
この日は、偶然にも記念オレンジカードの発売日に重なり、立派な台紙の付いたカードをゲットした。
鬼太郎列車 キハ40形の大きな写真大きな写真
(1600×1200 ピクセル, 467 Kbyte)

新ラッピング

鬼太郎列車 キハ40形(鬼太郎)
2012年12月16日 境港駅 写真:こぱふぅ
2009年(平成21年)から2010年(平成22年)11月にかけてイラストのリニューアルが行われ、写真のラッピングとなっている。
鬼太郎列車 キハ40形(鬼太郎)の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1119 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形(鬼太郎)
2012年12月16日 境港駅 写真:こぱふぅ
列車のラッピングに合わせて、内装にもキャラクターが描かれている。
鬼太郎列車 キハ40形(鬼太郎)の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 741 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)
2017年8月15日 境港駅 写真:こぱふぅ
2006年(平成18年)以降、ねずみ男列車、ねこ娘列車、目玉おやじ列車とイラスト列車は増えていった。
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)の大きな写真大きな写真
(2560×2134 ピクセル, 2150 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)
2012年12月16日 境港駅 写真:こぱふぅ
キハ40形気動車は、1977年(昭和52年)から普通列車用に製造された国鉄の気動車である。1982年(昭和57年)までに計888両が製造され、全国各地の非電化路線に投入された。たいへん頑丈な車体で、現在でもJR各社で活躍している。
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1091 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)
2017年8月15日 境港駅 写真:こぱふぅ
キハ40系気動車は、その構造から、キハ40形、キハ47形、キハ48形に分かれる。片引き戸を車端部2か所に設置し、前後に運転台があり1両編成で運行するのはキハ40形である。
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 796 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)
2017年8月15日 境港駅 写真:こぱふぅ
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)の大きな写真大きな写真
(1252×1920 ピクセル, 792 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)
2017年8月15日 境港駅 写真:こぱふぅ
こちらは ねずみ男列車 の内装だ。
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 862 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)
2012年12月16日 境港駅 写真:こぱふぅ
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 882 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)
2017年8月15日 境港駅 写真:こぱふぅ
天井には、大きなイラストが描かれている。
鬼太郎列車 キハ40形(ねずみ男)の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 738 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形(子泣き爺)
2012年12月16日 富士見町駅 写真:こぱふぅ
子泣き爺列車。

子泣き爺の出身地は大歩危 (おおぼけ) と言われている。
鬼太郎列車 キハ40形(子泣き爺)の大きな写真大きな写真
(1920×1390 ピクセル, 1036 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形(砂かけ婆)
2012年12月16日 境港駅 写真:こぱふぅ
砂かけ婆もラッピング列車になっている。
鬼太郎列車 キハ40形(砂かけ婆)の大きな写真大きな写真
(1920×1724 ピクセル, 1286 Kbyte)
鬼太郎列車 キハ40形
2017年8月15日 境港駅 写真:こぱふぅ
天井に描かれた鬼太郎ファミリー。

車内アナウンスは、2007年(平成19年)4月から放映された第5シリーズの鬼太郎(高山みなみ)と猫娘(今野宏美)である。
鬼太郎列車 キハ40形の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 973 Kbyte)
鬼太郎列車(境港駅)
2017年8月15日 境港駅 写真:こぱふぅ
境港駅には、鬼太郎列車のヘッドマークが展示されていた。
鬼太郎列車(境港駅)の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 747 Kbyte)

リツイート

水木しげるロード

2008年(平成20年)8月、水木しげるロードを訪れた旅行客数が累計で1000万人を突破した。
妖怪像23体でスタートし、1993年(平成5年)は2万1000人、翌年は2万8200人だったが。その後、像が増えるにつれて観光客も増えた。2002年(平成14年)には61万4000人、2007年(平成19年)には映画「ゲゲゲの鬼太郎」も追い風になって147万8000人と飛躍的に増えた。
さらに、水木しげるの妻・@武良布枝むら ぬのえ@rtuby@が著した自伝を原案として放映されたNHKの朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」(2010年3月29日~9月25日放映)の人気で、観光客数はさらに増えた。

20年記念スタンプラリー

JR米子支社では、2013年(平成25年)7月20日から8月31日まで、鬼太郎列車の運行開始20周年を祝う「ゲゲゲのスタンプラリー」を行う。
スタンプが設置の4カ所(米子駅、境港駅、水木しげる記念館、さかいみなと交流館2階展示室)を巡る。全スタンプを集めると、鬼太郎列車シリーズのポストカードがもらえるというもの。

忍者ハットリくん列車

キハ40形 忍者ハットリくん列車
2017年9月22日 雨晴駅~越中国分駅間 写真:こぱふぅ
忍者ハットリくん列車は、2004年(平成16年)3月から運行されており、2008年(平成20年)4月からハットリ君の声で沿線の案内放送が行われている。
キハ40形 忍者ハットリくん列車の大きな写真大きな写真
(2560×1839 ピクセル, 2092 Kbyte)

NANTO君列車

キハ40形 NANTO君列車
2017年9月22日 雨晴駅~越中国分駅間 写真:こぱふぅ
NANTO君列車は、南砺市のキャラクターをデザインした全面ラッピング車両として、2012年(平成24年)12月10日から運行されている。同時期に、高岡市の「あみたん列車」、砺波市の「チューリップ列車」、氷見市の「キット君列車」が運行開始した。
キハ40形 NANTO君列車の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1331 Kbyte)

天空の城 竹田城跡号

天空の城 竹田城跡号 キハ40形
2017年8月13日 豊岡駅 写真:こぱふぅ
天空の城 竹田城跡号は、2014年(平成26年)にデビューした観光列車である。城崎温泉と寺前の間を運行しており、国史跡「竹田城跡」の最寄駅、竹田駅にも停車する。
天空の城 竹田城跡号 キハ40形の大きな写真大きな写真
(1452×1920 ピクセル, 1117 Kbyte)
天空の城 竹田城跡号 キハ40形(鬼太郎)
2017年8月13日 豊岡駅 写真:こぱふぅ
キハ40形 のラッピング車両であったものが、後に大改造を受けることになる。
天空の城 竹田城跡号 キハ40形(鬼太郎)の大きな写真大きな写真
(2560×1711 ピクセル, 1872 Kbyte)
天空の城 竹田城跡号 キハ40形(鬼太郎)
2017年8月13日 豊岡駅 写真:こぱふぅ
天空の城 竹田城跡号 キハ40形(鬼太郎)の大きな写真大きな写真
(1920×1123 ピクセル, 877 Kbyte)
天空の城 竹田城跡号 キハ40形(鬼太郎)
2017年8月13日 写真:こぱふぅ
2015年(平成27年)3月20日、車内を大幅にリニューアルして再登場した。
暖かな木目調の床に、窓向きの座席や、観光コンテンツを映し出すモニターを配置し、旅の雰囲気を盛り上げる。全席自由席である。
天空の城 竹田城跡号 キハ40形(鬼太郎)の大きな写真大きな写真
(1851×1920 ピクセル, 1230 Kbyte)

山陽本線

山陽本線 キハ40形
2016年3月15日 大竹駅~岩国駅間 写真:こぱふぅ
旧国鉄塗装。
山陽本線 キハ40形の大きな写真大きな写真
(2560×1782 ピクセル, 1669 Kbyte)
(この項おわり)
header