

アーケードの天井素材はテフロン膜で、日中は太陽光を透過し、夜間には映像を投影するなどして通行人の目を楽しませている。


ミートショップサトウ(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8)で焼き豚を購入。
ミートショップサトウは、松阪牛を使った「元祖丸メンチカツ」が有名。いつもお客が列をなしている。2階はステーキハウスになっており、松阪牛のステーキを堪能できる。
ミートショップサトウは、松阪牛を使った「元祖丸メンチカツ」が有名。いつもお客が列をなしている。2階はステーキハウスになっており、松阪牛のステーキを堪能できる。

竹田製麺所(武蔵野市吉祥寺本町1-1-7)で年越ソバを購入。
1948年(昭和23年)創業の老舗の製麺店で、三鷹市牟礼で麺の製造を行い、吉祥寺で販売している。通信販売もやっている。(※2021年(令和3年)5月10日に閉店、通販も終了)
1948年(昭和23年)創業の老舗の製麺店で、三鷹市牟礼で麺の製造を行い、吉祥寺で販売している。通信販売もやっている。(※2021年(令和3年)5月10日に閉店、通販も終了)
家庭用の麺とスープを小売販売する一方、専門店や学校・会社の食堂などへの卸販売も行っている。地域のお祭りや文化祭、イベントなどへのスポット販売も受け付けているとのこと。
吉祥寺虎屋の位置
さて、2010年(平成22年)はどんな年になるだろうか‥‥。


(この項おわり)
吉祥寺サンロード商店街は、新年を迎える準備が整っていた。