熊野本宮大社と3人の巫女さんキャラ

2014年12月12日 撮影
熊野本宮大社
大きな写真大きな写真
(3840×1166 ピクセル, 2152 Kbyte)
大鳥居 - 熊野本宮大社
熊野本宮大社(和歌山県田辺市本宮町本宮1110)は、熊野速玉大社、熊野那智大社と並ぶ熊野三山のひとつで、全国に3,000社以上ある熊野神社の総本宮だ。

写真の大鳥居は2000年(平成12年)5月に大斎原 (おおゆのはら) 建てられたもので、高さ34メートル、幅42メートルと、日本一高い鳥居となっている。
大鳥居 - 熊野本宮大社の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 683 Kbyte)
鳥居 - 熊野本宮大社
参道入口にある鳥居。

熊野本宮大社は、元々は熊野川・音無川・岩田川の合流点にある大斎原にあったが、1889年(明治22年)8月の大洪水に飲み込まれたため、現在の位置に遷座した。
鳥居 - 熊野本宮大社の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2027 Kbyte)
参道 - 熊野本宮大社
参道は、薄暗い杉並木の石段が続く。
参道 - 熊野本宮大社の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1274 Kbyte)
神門 - 熊野本宮大社
石段を登り切ると、神門が見える。
神門 - 熊野本宮大社の大きな写真大きな写真
(1920×1256 ピクセル, 919 Kbyte)
本殿 - 熊野本宮大社
本殿は第一殿~第四殿からなり、国の重要文化財に指定されている。
本殿 - 熊野本宮大社の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1704 Kbyte)
本殿 - 熊野本宮大社
熊野本宮大社の創建時期は不明だが、紀元前に遡るともされている。
本殿 - 熊野本宮大社の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2162 Kbyte)
世界遺産 熊野本宮館 - 熊野本宮大社
世界遺産 熊野本宮館は、熊野本宮大社の前にある、観光と世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」案内の拠点だ。
世界遺産 熊野本宮館 - 熊野本宮大社の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 727 Kbyte)
世界遺産 熊野本宮館 - 熊野本宮大社
世界遺産 熊野本宮館の駐車場には、電気自動車のための重線施設がある。
世界遺産 熊野本宮館 - 熊野本宮大社の大きな写真大きな写真
(1509×1920 ピクセル, 1249 Kbyte)
本宮てるて - 熊野本宮大社
熊野交通は2014年(平成26年)12月、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する熊野三山に観光客を誘致しようと、巫女をイメージした3人の萌えキャラを用意した。名前は公募で決めた。

熊野本宮大社は 本宮てるて――本宮地域の逸話にでてくる小栗判官の妻「照手姫[ (てるてひめ) 」から命名した。
本宮てるて - 熊野本宮大社の大きな写真大きな写真
(1354×1920 ピクセル, 1450 Kbyte)
那智霧乃 - 熊野本宮大社
熊野那智大社は 那智霧乃――那智山、那智の滝にかかる清らかな霧をイメージし命名した。
那智霧乃 - 熊野本宮大社の大きな写真大きな写真
(1309×1920 ピクセル, 1457 Kbyte)
速玉ナギ - 熊野本宮大社
熊野速玉大社は 速玉ナギ――熊野速玉大社のご神木で、良縁結びの信仰が厚い「なぎの木」から命名した。
速玉ナギ - 熊野本宮大社の大きな写真大きな写真
(1345×1920 ピクセル, 1431 Kbyte)
熊野本宮大社 関連

交通アクセス

【鉄道+バス】
  • JR新宮駅よりバスで約1時間。
【航空機+バス】
  • 南紀白浜空港よりバスで約1時間40分。

近隣の情報

(この項おわり)
header